WR-Vの実車を見て来ました。ダイハツと同じコストダウン可能なボディ造りを採用してます

WR-Vの実車を見て来ました。驚いたことにヤリスクロスやライズと全く同じ”二重構造”を採用してました。解りやすく説明すると、内側に本来のボディがある。一回り大きいサイズのSUVを作るべく、ボディ幅を増やしたり、ボンネットの高さを上げるため基本構造の外側に”皮”を作るというもの。これ、今までホンダは「トヨタのような簡易構造はやらない」と言ってきた。

実際、ヴェゼルはフィットベースのSUVながら、ボンネット開けるとしっかりしたクルマ造りをしている。上はWR-Vで下がライズ。全く同じアプローチです。個人的にはデントリペアしやすかったり、板金も簡単だったりするなどメリット無いワケじゃないと考えますが。ホンダがこういった「今までやらなかったこと」をコストダウンのためやるようになったのは興味深い。

また、ミナミン風のフロントデザインは、本社サイドの意向らしい。かっこよいボディサイドとリアはタイにあるホンダの開発拠点の流れ。フロントがミナミンの顔色を伺う日本ベースのデザイナーだという。本日たまたまN-BOXのチーフエンジニアとも話をしたのだけれど、やはり売れ行きの足を引っ張っているのはデザインだと考えているようだ。ホンダ残酷物語です。

WR-V、フロントのイメージを少し変えるだけで全くイメージの違うクルマになる。下はオートサロンに出展されていたコンセプトカーだ。このグリルを標準にすればいい。標準のグリル、存在感あり過ぎ。今のままだと「ヴェゼルを買うお金の無い人のクルマ」というイメージになっちゃう。思い切ってオフロードに振り、ヴェゼルと全く違う方向性を打ち出すべきだと考えます。

買いかどうかは試乗してから評価したいと思う。少なくともデザインはフロントグリルの交換だけでずいぶんよくなるかと。停止まで制御しないアダプティブクルコンについてホンダ曰く「付いていても使う人は意外と少ないようです」。確かにウチのヨメさんは使わない。割り切れるなら問題無い? その他のADAS性能は他のホンダ車と同等レベルとのこと。

<おすすめ記事>

6 Responses to “WR-Vの実車を見て来ました。ダイハツと同じコストダウン可能なボディ造りを採用してます”

  1. アミーゴ5号リボーン より:

    オートサロン仕様、グリルとモールが違うだけなのに、グッと締まって格好良くなりますね。タイ製らしく、野性味を纏った感じで。

    というか標準仕様ですが、どう考えても、メッキでラグジュアリー感を出す必要ないです。デザインが、変に間延びしちゃう。

    オートサロン仕様も標準仕様も、コスト的には変わらないでしょうに。。。

  2. アミーゴ5号リボーン より:

    追記です。
    今や日本国内で売られているホンダ車の3割以上がN-BOXとのこと。

    今やホンダは、N-BOXのメーカーです。
    このところホンダのロゴが、HじゃなくてNに見えてきたのは、そういうことだったのだと合点がいきました。

    それなのにですよ、
    それだけ重要な車種なのに、標準仕様とカスタムでバンパーを共有しているとは、もはや驚天動地!

    ヤバすぎますよ、ホンダ。

  3. 猫まんま より:

    先日ホンダシャトルユーザーのお客さんと話していて
    「車検の時にディーラーの営業と話してたら、黙っててもNシリーズとヴェゼルが売れるからあえて営業しなくともよい」と言っていたとか。ぶっさいくな新型車ばかり出してきて売れなくてすでに諦めの境地なのかもしれませんが。
    まあミラーイース90万円とかアルト100万円とかでなくてNシリーズは180万円のグレードとかが売れてるんで160万円のフィット売るよりは儲かるからそれでよいんでしょうね。
    どうのこうの言っても国内市場に力を入れているのはトヨタだけですね。

  4. テリー より:

    >一回り大きいサイズのSUVを作るべく、ボディ幅を増やしたり、ボンネットの高さを上げるため基本構造の外側に”皮”を作るというもの。

    WR-Vは無理に一回り大きいサイズにしてヴェゼルと同じ大きさにしてしまうより、ヴェゼルより一回り小さいサイズにした方が売れたのではないかと思います。このままだとヴェゼルを購入予定だったかたが安価なWR-Vに流れてしまうだけでは。

    >停止まで制御しないアダプティブクルコンについてホンダ曰く「付いていても使う人は意外と少ないようです」

    それならば営業時にはきちんと説明してほしいですけどね。お客さんが知らず購入して使ってみてはじめてわかったというのは避けてほしいです。

  5. ホンダ大好き より:

    ・交代になったディーラーマンから、「ハイブリット無いのですけど・・・WR-V」
    申し訳なさそうに「いかがでしょうか?」と、
    アダプティブクルコンが渋滞制御ないのよね?とお伝えすると、申し訳なさそうに、「そうなんです・・」
    N-BOXは前の2代目モデルからの乗り換えは殆どないそうです、ディーラーに見に来て・・・
    「これなら今のまま乗っておこうか(デザインイマイチね)」とお帰りになるお客様が殆どとか・・
    新しい?再販したオデッセイはカタログもはけないとか・・
    デイーラーとしはフリードのフルモデルに賭けるしかないと!
    嗚呼ホンダ!販売現場は泣いている!
    あの世で本田総一郎さんも泣いてる!

  6. トヨタ車ユーザー より:

    WR-Vはやっぱり、ヴェゼルが買えなかった人向けというイメージがあって、ヴェゼルの隣に駐車者したくないです。ヴェゼルもHR-V名義にしたら、シリーズラインナップがわかりやすそう。
    そして、CR-Vの代わりに入って来たZR-Vのカッコ悪いこと。
    1年納車待ちをしてた新入社員が意気揚々と会社に乗ってきましたが、みんな声をかけることができず。
    CR-Vはカッコよくなったのに何たる皮肉…。
    そのZR-Vの隣にソルテラを停めるのが私の夢です。

コメントを残す

このページの先頭へ