自動車記事のステマ判定&基準について消費者庁に聞いてみました。結論は‥‥

2023年10月1日から消費者庁による「ステマ規制」がスタートした。消費者を欺く広告体の記事や投稿を罰するものだ。そこで気になったのが試乗会や取材会などで「お金をもらって記事を書いている」と言われる自動車メディアの試乗記事。実際はそんなことは皆無なのだが、消費者庁にステマ認定の線引きと今後の対応を聞いてみた。

2023年10月1日からいわゆる「ステマ規制」が始まった。ステマとは「ステルス・マーケティング」の略。メディアで言う「ペイドパブ」。SNSやYouTubeであれば「案件」と呼ばれるもので、企業からお金貰って記事を作っているのに普通の記事のようなフリをすることを意味する。つまり「見えにくい宣伝」を示す。<続きを読む>

<おすすめ記事>

1 Responses to “自動車記事のステマ判定&基準について消費者庁に聞いてみました。結論は‥‥”

  1. 小村 良男 より:

    「自動車記事のステマ判定&基準について消費者庁に聞いてみました。結論は‥‥」読みました。消費者庁の見解はとれも理にかなったものでしたが、消費者庁を直撃(突撃?)した国沢さん、何という行動力、全自動車評論家及び関係者は国沢様(「さん」では敬意が足りない)の方角に足を向けて寝られないと思います。こんな馬力をすべての関係者に期待はできませんが、他の自動車評論家の皆様、特に、忖度なし、を売り物にしている方々はぜひ学んで頂きたいと思います。

コメントを残す

このページの先頭へ