「最新情報」の記事一覧(10 / 667ページ)

ジムニー・ノマド5万台受注の裏側。転売ヤーの影?

全く根拠の無い予想なんだけれど、5万台受注したジムニー・ノマドって半分くらいが転売ヤーじゃないかと。ジムニーにも言えることながら、納期1年とも2年とも言われていた中、普通に新古車(こういう呼び方はいけないようだけれど)と・・・

3月24日からマイナ免許証システムがスタート。間もなく更新の私はどうするでしょう?

3月24日からマイナンバーカードに免許証を組み込むことが可能になる。つまり免許証機能付きのマイナーカードを持てば、免許証とマイナカード2枚を持たなくて済むようになるワケ。ということで下が免許証機能付きマイナカードです。写・・・

日産、11日の取締役会で内田さん退任を決めると言われているけれど、果たして

内田さんがレームダック状態になっているのは100%間違いない。6日の指名委員会でもそういった結論になったと思う。次は11日の取締役会で次期社長を巡る話合いになる。ここで難しいのが次期社長選びだ。5名いる指名委員の委員長は・・・

使い勝手がドンドン悪くなっていくMIRAI、同業者も手放す中、どうしようか思案中

MIRAIというクルマ、水素ステーションさえ近所にあれば文句なし! ナニよりクルマとしての完成度めちゃくちゃ高いのだった! プラットフォームはレクサスLS系なのだけれど、水素タンクを守る構造のためかボディ剛性高く、重心も・・・

中国は相続税無し。そんな国に不動産を買いまくられたら日本の土地は中国人所有になっていきます

中国の景気がどうなろうと関係ないと思うかもしれないが、日本は99%の確率で影響を受ける。例えば、東京近郊のタワーマンション。知人が関わる物件では、1億円を超える住戸の約3分の1を中国人が購入しているという。日本人と違い、・・・

スマートキー&リン酸鉄リチウムイオン電池で稼働するセルモーター付きの携帯発電機が登場!

東日本大地震の時から発電機や緊急時に使える”サバイバルグッズ”を集めるのが趣味になってしまった。新しい発電機が出ると欲しくなってしまう病です。おかげさまで電源には全く困らない。サポーターが被災したらすぐ届けますよ。という・・・

トランプ関税や中国情勢、ホンダF1、日産内田さん退任など話題になっているテーマを少しずつ

トランプ関税 カナダとメキシコに対する25%関税、自動車は1ヶ月猶予になった。GMもフォードも議会に太いパイプを持つ。工場移転などを条件に25%関税を回避すべく動いていると思う。日本勢も歩調を合わせればいい。ただカナダと・・・

ミライースの標準モデルに初めて乗ってみた。するとどうよ! やっぱり素性の良さを感じますね

考えてみたらミライースの市販車に一度も乗ったことがありませんでした。4日に行われたダイハツの試乗会でハンドル握ってみた。詳細は3月26日売りのCT誌でお届けするけれど、素性の良いクルマだと思った次第。どうやら重心を含めた・・・

輸入車の中古電気自動車激安! メルセデスなんか”ほぼ新車”が半値。これじゃBYD売れね~ワな

輸入電気自動車の中古車相場がスンゴイことになっている。新車で815万円のメルセデスEQBは(電池メーカー不明。燃えるファラシスかも)、走行2千kmで400万円を切ってます。1535万円のEQS(Sクラスに相当する電気自動・・・

私のWebを読んでいる人なら驚かないし準備出来てるだろうけど、円は100円を目指すと思う

何度も書いてきている通り円安には理由が無かった。経済の教科書を見ると「金利差で為替は動く」と書いてあるけれど、時計で言えば秒針の動きだ。大きな動きは財政状況や政治、世界情勢で決まる。トランプ大統領が「円高にしろ!」と言え・・・

このページの先頭へ