大波乱のラリージャパン、私らSS1からSS4まで走れず~。これもラリーです
いよいよラリージャパンが始まりました~なんですが、豊田スタジアムで行われたセレモニアルスタート後のSS1はスタート地点に向かうとラリー車が戻ってくる。皆さん手でバッテン。どうやらSSがキャセンセルになったらしい。気合い入・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(165 / 682ページ)
いよいよラリージャパンが始まりました~なんですが、豊田スタジアムで行われたセレモニアルスタート後のSS1はスタート地点に向かうとラリー車が戻ってくる。皆さん手でバッテン。どうやらSSがキャセンセルになったらしい。気合い入・・・
当たり前かもしれないけれど、競争は優れた商品を作るには絶対必要なエネルギーだと思う。翻って昨今の自動車販売状況を見ると「このままぬるま湯に浸かっていて大丈夫なんだろうか?」です。昨日、久しぶりにホンダが納期情報を更新した・・・
輸入車の値上げが止まらない! そらそうだ。ユーロでいえば今年1月時点で130円くらいだったのに直近だと148円。10%以上高くなっている。2020年の安値は115円だったため、30%近く高くなってしまった。販売価格を10・・・
日本製鉄東日本製鉄所君津がまた猛毒シアンを東京湾に流した。日本製鉄といえば仲間だったトヨタを訴えたり、自動車メーカーに供給量に限りのある特殊な素材の値上げを迫った結果、史上最高益を出すなどクルマ好きからすれば好感度の低い・・・
走行課税が話題となっている。この件、最初に書いたのは2018年のこと。その後、ベストカーのコラムなどでも取り上げてます。ガソリンからの税収が減ってくれば当然のことのように考えるだろう。ずっと追いかけているためか、いろんな・・・
豊田スタジアム周辺でラリージャパンの準備が始まりました。サービスパークに行くとすでにトヨタとヒョンデのラリーカーが到着済。ヒョンデについちゃいつも通り建物の中。カーテンまでする秘密主義ながら、トヨタはロバンペラのクルマも・・・
警察が自転車の取り締まりを突如強化した。どんな風が吹いたのか全く解らないけれど、けっこう厳しいようだ。例えば歩行者用の信号を見て通行したら「自転車は軽車両なので終了!」だったり「歩道を歩いている歩行者が自転車来たので避け・・・
多くの人が新型コロナで貯まっていたお腹の砂を吐き始めた。日光いろは坂でホンダの旧世代ハイブリッドがたくさん動けなくなったのも、たった7kmに3時間掛かるような激しい渋滞に負けちゃったからです。坂道発進を3時間も続けるよう・・・
「三菱商事がルノー所有の日産株を20%程度買い取り日産と三菱自動車を傘下に入れる計画があった」と話題になっている。全く聞いたことのない話だったので調べてみると、いろんな意味で興味深い。このネタを報じたのは共同通信で、ネタ・・・
アルト(選ばす) 軽自動車で10ベストに残るのはなかなか難しい。売れ行き順調のタントですら落選。SAKURA/eKクロスEVは本賞狙いだろうから、K-COTY最有力候補。良いクルマだと思うけれど、私としては今年のTOP1・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.