「最新情報」の記事一覧(178 / 682ページ)

WRCベルギーで水素エンジン搭載のGRヤリスが走りました~! ドライバーはカンクネン!

WRCベルギーに来ている。今回は直行便だったのだけれど、羽田からパリまで15時間! 離陸したら東に飛んでいく。アラスカ上空を通りムカシのアンカレッジ経由と同じルート。日本からダイレクトで飛べない目的地なら中東経由いいかも・・・

クルマを手放す好機到来です。不人気車も高値が付く可能性大きい

クルマを手放す場合、基本的に2つのアプローチがある。次に買うクルマのディーラーや中古車店に下取って貰う方法と、買い取り専門業者を使うこと。オーソドックスなのは「下取り査定額と買い取り業者が提示してくる金額を比べ、良い方を・・・

フェアレディZの抽選騒ぎやステランティスの電気自動車問題、他のメディアはなぜ取り上げない?

いやいや驚く! 新型フェアレディ乙の抽選騒ぎや、プジョーの電気自動車のリコール問題、私以外の記事が全く出てこない。業界のヒトに聞くと。この騒ぎについてみんな知ってる! なぜ記事にしないのかと言えば、大ざっぱにまとめると「・・・

アメリカ、本格的な中国パッシング(無視)を始めた。日本どうする?

アメリカが中国との関係を見直し始めたようだ。表に出ている話だと「中国製の電池輸入に大きい規制を掛ける」。具体的に書くと中国製電池を使う車両についちゃ補助金の対象としない方向を打ち出している。もちろん中国工場で生産したクル・・・

ドライブスルー発熱外来は「飲んでいる量が少ないから大丈夫」と主張する飲酒運転と同じ!

よくニュースで「ドライブスルーの発熱外来」が紹介される。こいつは新型コロナ疑いで熱出た際、自らクルマを運転して検査を受けるという行為なのだけれど、明らかに道交法違反となります。発熱しているのだから明らかに病気だ。運転出来・・・

原油相場は1月中旬レベルに下落。補助金10円で170円をキープ出来るのに、未だ31.4円だって

16日に原油相場の基準となるNY市場でバレル85ドル代まで下落し、ウクライナ侵攻前の今年1月と同等になっている。NY原油相場は日本のガソリン相場にリンクしているため、日本のガソリン原価も1月下旬レベルになっていることだろ・・・

自然災害に備え一家に1台携帯発電機を用意しておくことをすすめたい

自然災害などによる停電に備え、一家に1台の携帯発電機を持つことを推奨している。携帯発電機を持っていたら、キャンプなどアウトドアでも素晴らしく便利。ところが最近ガソリンを気軽に購入出来ない。バイクですら給油拒否されるご時世・・・

エクスパンダークロス、カローラクロスと同等の199万円スタートなら必ず売れると思う

東南アジアで大人気となっているエクスパンダークロスがマイナーチェンジを行った。今までも十分カッコ良いけれど、一段と魅力度を増しましたね! このクルマをなんで日本に持ってこないのか理解出来ないです。今や我が国は購買力レベル・・・

我が国は経済戦争で第2次世界大戦と同じ間違いをしようとしている。私ら覚悟を決めないとアカン

8月15日くらい我が国の将来について考えたらいいと思う。 第2次世界大戦で手ひどい損害を被った理由として、1)勝てるという理由の無い楽観論。2)間違った戦いを小出しにしたこと。3)最終目的(落とし所)を考えなかったことが・・・

エアコンのガス補充をしたらガッツリ冷えるようになりました

BMW330eのエアコンの効きが徐々に悪くなった。最初は気まぐれに利きの悪い日があったくらいだったけれど、半年くらい掛けて運転席側のルーバーから出てくる風だけぬるくなってきた。調べてみたらBMWのオートエアコンはガス不足・・・

このページの先頭へ