BMW R18に乗って驚く! よくぞこんな乗りにくいバイクを作ったもんだ! でも超カッコイイ!
輸入バイクの試乗会に行ってみた。いやいや個性爆発です! 下のBMW R18、こんな乗りにくいバイクをよくぞ作ったモンだと感心しきり! なんたって1800ccの水平対向2気筒! BMWのフラットツイン、500cc時代からエ・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(197 / 682ページ)
輸入バイクの試乗会に行ってみた。いやいや個性爆発です! 下のBMW R18、こんな乗りにくいバイクをよくぞ作ったモンだと感心しきり! なんたって1800ccの水平対向2気筒! BMWのフラットツイン、500cc時代からエ・・・
新型コロナ渦で大笑いしている人もいれば、厳しい思いをしている人も少なからずいます。高額新車は納期が読めないくらい売れている一方、手頃な価格で買える中古車や軽自動車も人気だという。そんな中、KINTOは中古車のサブスクを秋・・・
ウクライナ東部で戦車戦が始まるという。21世紀を迎えこんな野蛮な事態が起きるなんて想像もしていなかった。平気で一般市民が住んでいるところにミサイルや戦車砲を撃ち込むなんて正気の沙汰と思えない。殺人鬼に対し法律など存在せず・・・
今更説明するまでも無く自動車メーカーの収益は大半が海外。例えばホンダでいえば、全収益に於ける日本の貢献割合って3%程度しかない。円安ドルになるとどうなるか? 仮にアメリカ工場で生産したアコードがアメリカで1台売れると10・・・
驚くべきことに電動キックボードの自由化が衆院を通った。あんな乗り物で車道を走られたら恐ろしくてしかたない。10年すれば誰のゴリ押しなのか解ると思う。2年以内の施行となっているけれど、流れを見ていると案外早い時期に施行され・・・
日野自動車の不正、多岐に渡っていた。目標値に届いていない燃費の数字を作ったり、耐久試験の途中で触媒を変えたりするなど悪質。国交省も腹に据えかね、型式指定の取り消しまで行ったほど。当然ながら型式指定無くなった新車の販売は出・・・
様々な事情でクルマの生産が滞っている。理由についちゃ文字通り千差万別! 新興国からの部品が揃わなかったり、半導体が足りなかったり、世界規模での流通問題に直面していたり、中国のコロナだったり、エンジンの不具合だったり、人気・・・
ドアパンチをヤラれると猛烈に腹立たしい。一方、自分のクルマも同乗者が隣のクルマにドアパンチしちゃう可能性だってある。以前韓国に行ったらドアパンチ被害を与えないよう、こんなプロテクター付けているクルマがたっくさん走っていて・・・
トヨタは電気自動車の普及に電池寿命が大きく関係すると考えたという。実際、bZ4Xの電池について発売前は「10年または24万km走った時点で90%が開発目標」とアナウンスしてました。満充電1回あたりの航続距離を400kmと・・・
中国が新型コロナで酷いことになっている。上海のロックダウンについちゃ日本のメディアも伝えているけれど、物流がトンデモないことになってます。下は上海近海のフネの状況。見たことも無いほど多くの貨物船がアンカリング(錨泊)して・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.