ネクスコ中日本、ETCトラブル時の走行料金は請求しない、と発表。当然です
ネクスコ中日本はETCトラブル時に走行したクルマについて「請求しない。払い込んだ人には還付する」と発表した。当然である。最初から私は「請求されるまで支払うことは無い」と書いてきた。当時「支払わないと違法!」とネクスコ日本・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(2 / 666ページ)
ネクスコ中日本はETCトラブル時に走行したクルマについて「請求しない。払い込んだ人には還付する」と発表した。当然である。最初から私は「請求されるまで支払うことは無い」と書いてきた。当時「支払わないと違法!」とネクスコ日本・・・
200万円のトヨタbZ3Xや240万円の日産N7を紹介したら「なぜ日本で売らないのか?」という声が多い。確かに日本で販売したら人気車になりそう。でも当面売る気はないようだ。どうしてか? 一番解りやすいのが液晶画面。日本で・・・
ゴールデンウィークに限らず、全国規模でホテル代が高騰している。混雑するシーズンになれば、普段6000円くらいのビジネスホテルで2万円を超えるから驚く。そんなことからオートキャンプ人気になっているけれど、雨降ると辛いです。・・・
日本からアメリカに輸出される台数は年間140万台ほど。1981年度の、アメリカが決めた”いわゆる自主規制”の時の台数は168万台。当時日本の自動車メーカーはアメリカで1台も生産していなかった。つまりアメリカで販売されてい・・・
日本は小さい国というイメージながら、人口は世界11位。インドや中国と比べたら10分の1ながら、ロシアって1億4600万人。日本1億2400万人である。G7、というか先進国と言われている国の中ではアメリカの3億4000万人・・・
クルマに乗っている人なら理解して頂けると思うけれど、逆走車に出くわした時の正しい対応法などない。逆走車の素性が全く解らないからだ。一番シンプルなのは軽トラなど。たいていは認知機能が衰えた高齢者なので高速道路の追い越し車線・・・
4月24日、上海ショーの会場で開発責任者から「N7の価格は27日に発表しますが相当の競争力を持つと思います!」と自信ある口調で聞いた。発表された価格を見たら「なるほど! こら凄い!」です。なんと11万9900元(約240・・・
地味で日本のメディアは全く取り上げなかったものの、私の「う~ん!」はシェルに入った水平対向2気筒1リッターのレンジエクステンダー用発電機である。驚くほどコンパクトにまとまっており、最高出力42馬力という。これだけ出力あれ・・・
東北道上り車線で発生した事故、情報が錯綜している。NHKの19時のニュースによれば黒磯板室ICの構造に原因があるという。ここのIC、いわゆる「簡易型」で、高速道路を出る車両と入る車両が平面で交差する。平面交差IC、圏央道・・・
私の肩書きは「自動車評論家」としてる。徳大寺師匠がそうしていたからだ。しかし! TV等で解説させてもらう機会が増え、評論家や識者と言われる皆さんとご一緒してると「自動車専門家」に変えた方がいいかな、と思うようになってきた・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.