「最新情報」の記事一覧(204 / 682ページ)

ディーゼルのススメ

燃料電池車やPHV、電気自動車など複数のパワーユニットを搭載するクルマを持っているが、最も指名する機会多いのはディーゼルだったりする。ディーゼルの面白さは、燃費良くてトルクフルなこと。私のXC60D4、Dセグのボディサイ・・・

「WRXにSTIは無い」とスバル・アメリカが発表。アメリカも燃費規制強まる。マツダ大丈夫か?

予想されていたことながら、新型WRXにSTIは無いとSOA(スバル・オブ・アメリカ)がコメントを出した。なぜ予想されていたかといえば、良いエンジン無いためだ。WRX S4に搭載されている2400ccターボ、開発担当者に聞・・・

ホンダの実状に驚く。日本市場の利益たった3.8% ベトナムの2輪がホンダの稼ぎ頭です!

ホンダのOBに「書いて欲しい!」と頼まれたので。2021年4月から2022年3月までの決算見通し営業利益は8000億円で、前年度の6602億円を凌ぎ好調。したがって経営陣も安泰だ。されどOBによると「内容が極めて心配」だ・・・

次に買うのはハイブリッドか電気自動車か?

日常的に使う次のクルマはハイブリッドにしようか電気自動車にしようか迷っている人も少なくないと思う。結論から書くと、今年夏前に出る日産と三菱自動車の電気軽自動車を考えているなら価格次第で背中を強く押す。この電気軽自動車、補・・・

ロシア、トヨタや日産、三菱自動車の工場を没収と宣言。どうなっちゃうのか?

トヨタや日産、三菱自動車などはロシアの工場を休止した。これを受けプーチンが「工場没収だ!」と言ってる。果たしてどうなるか? まず工場を稼働させておく、というチョイスについていえば最初から無い。こんな状況のロシアでクルマ作・・・

11年前の東日本大地震で「被災したら国に頼れないな!」と心底認識しました!

たまには過去を振り返ったらいいと思う。11年前の3月11日、練馬の自宅で地震に遭遇した。まず考えたのは2人の子供と、炭を使っている中野うなぎ屋です。子供2人とはSNSで連絡取れ無事を確認。電話繋がらないため、バイクで中野・・・

プーチンを止められないのか? 東条英機やヒトラーを止められなかったのと同じです

世界中に大きなダメージをもたらしているロシアのウクライナ侵攻、動かしているのはプーチンである。どうして止められないのか? 歴史を見るとよく解る。我が国も太平洋戦争の際、軍部の独走を誰も抑えられなかった。敗戦濃厚となっても・・・

ガソリン高騰! さりとて電気自動車を買うのも「う~ん!」。燃料電池車は印象薄い

そういえば燃料電池の走行コストについてあまり話題にならない。本日75.3km走り、燃費129km/kg。水素は1kgあたり1210円だから1kmあたり9.78円になります。レギュラー仕様だとすれば17.9km/Lと同等の・・・

銃撃や爆撃を受けているウクライナの女性や子供を助けられるのは装備を持つプロしかいないです

胃がキリキリ痛む。明るく振る舞ってみるものの、すぐ現実に戻ってしまい失意の底に落ちちゃう。殴られている人を見たら当然の如く助けたい。けれどウクライナまで遠いし残念ながら具体的な解決策を持っておらず。守るための手段を持って・・・

マツダCX-60、欧州で発表! RAV4 PHVと同等のスペックながら、実質的に40~50万円高です

欧州でCX-60が受注開始となった。価格は4万9500ユーロスタート(約620万円)と、後で紹介するがなかなか微妙。17.8kWhのリチウム電池を搭載し、2.5リッター直噴+136馬力モーター+8速ATを組み合わせシステ・・・

このページの先頭へ