「最新情報」の記事一覧(222 / 684ページ)

追いつかれたら道を譲りましょう。横断歩道を渡りたいなら合図をしましょう。なぜできない?

ウインドウォッシャーが話題になっている。走行中にウインドウォッシャーを使うことについては何の規制も無し。そもそも適正車間を取っていたら届かないです。停車中に動かして後方にウインドウォッシャー飛ぶのことが解っていて出すヤツ・・・

スタッドレスタイヤ、事故を起こすのは多くの人が限界を超えるミラーバーンです

スタッドレスタイヤの試乗でポケモンジェットに乗って旭川。平地の雪は一昨日からの雨で無くなったというけれど、山に行けばあるというので一安心です。ここにきてスタッドレスタイヤ選びは一段と難しくなった。「安いブランドでもいい」・・・

日曜日は恵那でウィーメンズラリーでした。ハイエースのコ・ドラは何と大井センシュ!

私のWRX S4、ラリー文化を盛り上げるべくここ何年かラブドライブに無償で使って貰っている(条件はブツけたら直してね)。昨年から藤井さんというドライバーです。今年はCASTレーシングでもハイエースを走らせるため、恵那で開・・・

レクサス、ボンネットキャッチャー2箇所の次は何をやる? ダンパーを希望します

先日も紹介した通りレクサスはNXでボンネットキャッチャーを2カ所にしてきた。おそらく今までのトヨタなら「商品力は上がらない。コストアップになる」と絶対やらなかったと思う。以前ISの開発担当に「せめてC-HRレベルのダンパ・・・

自然災害はいつ遭遇するか予想不能。リチウム電池が入った700Wのポータブル電源を使ってみました

このところ電源評論家である。被災時やアウトドアに電源あれば、どんなに余裕持てることか。一番簡単なのは100V/1500W電源を引き出せるクルマを買うことだと思う。トヨタのハイブリッド車やアウトランダーPHEVなどですね。・・・

千葉県警、四街道から成田JCT間を110km/hに! 追い越し車線の居座り車をバンバン取り締まって!

千葉県警は12月1日から東京から成田空港間で使う東関道の四街道~成田JCT間の制限速度を110km/hに引き上げた。1年程度事故の状況など見た上、120km/h化するとのこと。今まで110km/hから120km/hになっ・・・

日本のベーシックカー『アルト』は安全装備全て標準で95万9千円スタートか?

12月10日に発表となる新型アルトの情報が流れ始めている。スズキ車にほとんど乗らなくなった私ながら(先日COTYの試乗会で1年ぶりにワゴンRスマイルに乗りました。予想以上に良いクルマでしたね)、新型アルトは気になってます・・・

安いタイプの後席シートベルト、死亡事故例がけっこう多いので御注意を!

以前から「車種によっては後席より前席の方が安全だ」と書いてきた。同じ理由で「チャイルドシートは後席より前席に着装すべき」とも書いている。理由は簡単。国交省がリアシートの安全基準を定めていないからだ。当然ながら3列目シート・・・

三菱自動車、ついにラリーアート復活す! 最初からタイ市場から

以前、加藤社長にインタビューした際、ラリーアートを復活させたいと言ってました。先代社長が忌み嫌いトコトン潰したブランドを復活させるということ。実現出来たら三菱自動車も本格的に変わるでしょうね、と思った次第。今回のニュース・・・

WRX S4に3万3990円のATOTOを取り付けました。週末は恵那のレディースラリーです!

WRX S4は国際ラリーに出場するからナビやオーディオなんか不要! とブラケットを含めバッサリ棄ててしまった。しかし! 国内でのイベントなどで使っていると、ナビもオーディオも欲しくなってしまう。そんなことを考えていたら、・・・

このページの先頭へ