ガソリン継ぎ足しの件、弾かれたコメントを見ると「どうしてそんな極端な例を出すのか?」と思う
日本語の理解力が低下したのか、ガソリン継ぎ足しの件、私が書いていることは「継ぎ足し給油は危険という記事を見た人が有人のガソリンスタンドで自動停止した後、継ぎ足し給油すると怒る客が出てきた」である。実際、有人のスタンドに行・・・
国沢光宏がお届けする自動車業界の最新情報
「最新情報」の記事一覧(4 / 681ページ)
日本語の理解力が低下したのか、ガソリン継ぎ足しの件、私が書いていることは「継ぎ足し給油は危険という記事を見た人が有人のガソリンスタンドで自動停止した後、継ぎ足し給油すると怒る客が出てきた」である。実際、有人のスタンドに行・・・
どういうワケか「セルフスタンドでの継ぎ足し補給は危険」と言われ始めているようだ。夏場は熱でガソリンが膨張するため、ギリギリまで入れると溢れるということらしい。そんなウワサが流れ始めるや、有人スタンドでガソリン自動停止後に・・・
驚いた事に「ガソリンの暫定税率が廃止されるとその分の財源が必要」と言い出す自民党脳の人は少なくない。ちなみに暫定税率を廃止すると年間1兆5千億円の減収になる。先日「このくらいの金額なら無駄遣いをやめたり道路行政の抜本的な・・・
日米貿易交渉は大成功だったと赤沢さん大はしゃぎ! 確かに日本の自動車メーカーにとっては朗報だと思う。ただ譲ったものも大きい。現在日本から輸出している140万台の半分くらいをアメリカ工場で生産することになるだろう。トランプ・・・
11時45分 どうやらアメリカ生産のクルマを日本に輸入する時の条件が緩和されるようだ。現在、アメリカのFMVSS基準だと排気ガス規制の再チェックが必要ながら不要になる? その他、騒音規制や灯火(赤いウインカーは日本で認可・・・
ガソリンに掛かる税金は本来なら道路などインフラ整備のために使う「特定財源」だった。それを自民党(福田政権)が突如「何にでも使えるようにしちゃえ!」と、暫定税率を維持したまんま2009年から一般財源に組み込んだ。自民党、デ・・・
大阪万博の自動運転バスが2回目の事故を起こした。1回目の事故は運転を終了し、パーキングに入れたクルマを離れた後、勝手に動き出してコンクリートフェンスを壊したというもの。クルマが動きたくなったか(笑)。中国製のバスで、もし・・・
日本車の価格がジワジワ上がっている。毎年のように厳しくなる規制をクリアするため、様々なデバイスが必要になってきたことを考えたら仕方ないかもしれません。新型車でいえばエアバッグはサイド&カーテンを含めフル装備。ADAS標準・・・
参政党の大躍進は外国人への対応が極めて甘い自民党の一部に対する反感からくると思う。実際、中国の土地は日本人だと買えない(中国人も買えない)のに、中国人は日本の土地を買い、しかも相続税無しで引き継げるということを許している・・・
ホンダのコレクションホールを見て感じたのは「ホンダのDNAを大切にしたらいいのに!」。ナニかといえば「チャレンジ精神」だと思った。ホンダの歴史を見ると「高級化」なんて無し。「守り」も無し。新しい技術や新しい商品にチャレン・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.