新型RAV4の破壊力、ライバルにとっちゃ悪夢に近い?
トヨタは、5代目となった新型「RAV4」を日本市場で販売。国内でのライバル車となる日産「エクストレイル」やスバル「フォレスター」はデビュー以来、モデルチェンジしても順調な販売台数をキープしてきたため、初代から継続して日本・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(100 / 201ページ)
トヨタは、5代目となった新型「RAV4」を日本市場で販売。国内でのライバル車となる日産「エクストレイル」やスバル「フォレスター」はデビュー以来、モデルチェンジしても順調な販売台数をキープしてきたため、初代から継続して日本・・・
2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを残したMIRAIながら、率直に書けば上位陣のリタイアなど運に恵まれた結果だったと思う。足回りが煮詰まっていなかったし、・・・
「数あるモータースポーツの中で『F1』は圧倒的に関心が高い」と改めて思いました。近年ではトヨタがル・マン24時間耐久レースで優勝したり、インディ500で佐藤琢磨選手が日本人初優勝するなど、世界3大レースといわれる大会で活・・・
惜しくも表彰台を逃がしたバーレーンGPをその後の情報を交え振り返ってみたい。今回金曜日のフリー走行1からずっと現場で状況を見ていたため、けっこうハッキリ全体の流れを掴むことが出来た。結論から書くと、初めてコンビ組んだレッ・・・
今シーズンは開幕戦のオーストラリアでホンダのパワーユニットを搭載したレッドブルが見事に3位表彰台に立つなど盛り上がりを見せている。私は第二戦のバーレーンに来ているけれど、多くのメディアがフリー走行からホンダの最新情報を伝・・・
F1開幕2戦目となるバーレーンGPの予選が終了した。結果から書くと、レッドブルのフェルスタッペンは実力を発揮して予選5位を獲得したものの、ガスリーとトロロッソの2台はQ3に残れず。期待していた人からすれば残念な気持ちにな・・・
当然のことながら、どのメーカーも新型車は発売するまで情報を秘匿にしておきたい。特にデザインが流出すると、販売中のクルマの売れ行きに影響してしまう。とはいえ走行試験などを行うには屋外のテストコースを走らせる必要も出てくる。・・・
F1第2戦バーレーンGPのフリー走行2が現地時間の18時から90分間で行われた。土曜日の予選と同じ日が暮れてからの時間帯のため、最終チェックを兼ねフルアタックするかと思いきや、各チーム揃って中盤からレース本番想定の走行モ・・・
F1第2戦のバーレーンGPが始まった。バーレーンはサウジアラビアと隣接する海のオシアスのような美しい国で、常設サーキットである。メカニカルグリップが重要な低速コーナーや、ダウンフォース勝負の中速コーナー、そして空気抵抗大・・・
根強い人気が続いている軽自動車市場において、なぜホンダ「N-BOX」がベストセラーカーになったかといえば、軽ハイトワゴンのダイハツ「タント」やスズキ「スペーシア」に代表される競合車より乗員の安全を重視しているためだと思い・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.