プリウス、マイナーチェンジして顔を変えたが‥‥
アメリカのLAショーで先行デビューした「プリウス」のマイナーチェンジモデルが日本でも発表となりました。最も大きな変更点は写真を見てもわかるエクステリアです。御存知の通り、現行「プリウス」は世界的な規模でエクステリアデザイ・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(108 / 203ページ)
アメリカのLAショーで先行デビューした「プリウス」のマイナーチェンジモデルが日本でも発表となりました。最も大きな変更点は写真を見てもわかるエクステリアです。御存知の通り、現行「プリウス」は世界的な規模でエクステリアデザイ・・・
「大雪時はスタッドレスタイヤ車でもチェーンを装着していなければ通行禁止」となる13区間が発表された。例えば中央道の須玉~長坂だけれど、大雪警報出ている積雪時に走ったことがある。FF+スタッドレスタイヤで何ら問題無かった。・・・
自動車に掛ける税金の仕組みを変えようという動きが出ている。「走行課税」と呼ばれる「走った分だけ税金を払う」という新しい課税を考えているようだ。なぜ走行課税なのか? 簡単な表を作ってみたので御覧頂きたい。燃費12km/Lの・・・
2019年1月14日のデトロイトショー2019でいよいよ正式発表される新型「スープラ」ですが、『その前に味見だけでも』とばかりに、プロトタイプ試乗会が国内のサーキットで行われました。 試乗用に用意された新型「スープラ」は・・・
知り合いの選考委員に聞く、いわゆる「出口調査」でボルボ「XC40」の健闘をある程度予想していたものの、ボルボが日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下:COTY)を2年連続で受賞したという状況を見て改めて驚きました。そもそも日本・・・
NSXのようなタイプのクルマは単純に自分の好みで選べば良いと思います。人の意見など聞かなくてOKだと考えます。私が初代NSXを買った時も、「328&348」と2台続けてフェラーリを買った時も、試乗レポートなど参考にしませ・・・
レクサスES300はドアミラーの位置にカメラを置き、車内の液晶モニターに映像を見せる『デジタルアウターミラー』なる技術を採用してきた。外観デザインや、車内に設置したモニターの位置、ミラーより低い解像度など工夫の余地を残し・・・
新型アウディA8に試乗したら、「もはやレクサスLS等と次元が違うレベルにありますね!」と驚いた。まずクルマそのものの質感。外観こそ地味なA8ながら、人間でいえば骨格に相当する車体の基本構造から違うらしく、イメージとしては・・・
今シーズンからトロロッソと組んだホンダF1は、客観的に評価すると目立った結果を残せなかったように見える。けれどホンダ側からすれば、マクラーレン時代と全く違うシーズンになったという。ホンダF1のスポークスマンに話を聞いてみ・・・
レクサスの主力モデル「ES」がついに日本でも導入されました。レクサスとしても気合の入ったモデル、どんなクルマに仕上がっているのか? 新型ESの開発者は、「世界でも評価が厳しいこの日本でも十分に評価いただけるクルマに仕上が・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.