言いたい放題は「なぜボルボXC60がCOTYTを獲れたか?」
2018年最初の「国沢光宏の言いたい放題」は、昨年発表された日本カーオブザイヤー2017-2018より、見事大賞を獲得したボルボ・XC60についてです。COTY史上2例目となる輸入車の受賞となりましたが、果たしてボルボ・・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(124 / 201ページ)
2018年最初の「国沢光宏の言いたい放題」は、昨年発表された日本カーオブザイヤー2017-2018より、見事大賞を獲得したボルボ・XC60についてです。COTY史上2例目となる輸入車の受賞となりましたが、果たしてボルボ・・・・
XC60で輸入車にとって極めてハードルの高い日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど注目度赤丸急上昇中のボルボが、またしても魅力的な新型車をリリースした。XC60より一回りコンパクトという位置づけのXC40というモデルで・・・
改めてNSXを見ると、やっぱしカコ良いと思う! アウディR8よりずっと官能的だ。実用性だって高い。その気になれば毎日の足としても使えるほど。まぁお金持ちぢゃないと気軽にゃ乗っていけないでしょうが。根っ子がボンビーな私なら・・・
2017年9月の発売以来、好調な売れ行きホンダの新型シビックタイプRながら、これまで試乗したのはホンダの鷹栖テストコース内だけ。といってもサーキットのような全開走行出来るコースや、ワインディングロード、そして一般道のよう・・・
新年早々、あまり良い情報ではないが15年連続で交通事故死者数1位が愛知県となった。なぜか? よく言われる要因に「いわゆる”名古屋走り”を何とかしなければならない」。”名古屋走り”とは何か。要約すれば極めてマナー悪く危険な・・・
スズキ スイフトスポーツのように走りをアピールポイントにしている車種は、やはりサーキットで試さないと実力が解らない。今や一般道で全開走行など出来ませんから。この点、自動車メーカーも認識しており、スポーツモデルを発表したら・・・
最近、めっきり正月飾りを付けているクルマが減った。2017年12月28日時点で家の前を通りクルマをチェックしてみたら、100台中2台! もちろん12月31日までに飾るケースも多いだろうけれど、初めて自分のクルマを買った3・・・
アルファード/ヴェルファイアがマイナーチェンジした。エクステリアの変更点は「一段とイカつい顔になりました」ということ。文字で説明しても解らないだろうから、写真を御覧頂きたい。アルファードよりヴェルファイアの”進化”に驚く・・・
スポーツモデルの場合、サーキットなどでフルに性能引き出す試乗会を行うのだけれどスイフトスポーツは一般道のみ。となればハンドリングの限界特性チェックだって出来ない。スズキ、熱意ありません。もしかしてサーキット走ったらヘロヘ・・・
牧野:2017年この動画が最後ということで、今回は改めて今年1年を振り返ってみたいと思います。まず、緒方さんは今年1年どんな年でしたか? 緒方:そうですね、クルマに関することに携わらせていただいてから、モーターショーとか・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.