「試乗&解説リポート」の記事一覧(128 / 203ページ)

スペーシア”レーザーレーダー”でN-BOXに勝てるか?

売れ行き絶好調のホンダ新型N-BOXに待ったを掛けるべく、スズキ“スペーシア”がフルモデルチェンジしてきた。従来型スペーシアを見ると人気度合い&売れ行きは伸び悩んだ。本来ならダイハツ タントをライバルとして設定していたの・・・

マツダCX-8試乗レポート。4WDいいね!

今や日本市場での売れ筋はコンパクトカーと、燃費の良いハイブリッド車、そして3列シートのミニバン、SUVである。トヨタも日産もホンダも、それぞれのジャンルに人気モデルをラインナップしており、販売競争を展開中。そんな中、マツ・・・

高齢者から免許を取り上げろ?(13日)

連日ニュースでは、高齢者ドライバーによる悲惨な死亡事故が取り上げられ、社会問題となっています。こうした悲劇を防ぐため、政府や自治体もその対策として免許の自主返納を促していますが、地方では特に自動車がお年寄りの脚であるため・・・

パナソニック、背水の陣でトヨタと協業へ

トヨタとパナソニックが自動車用電池の協業に向け動き出した。これは「パナソニックが電池に将来を掛ける」ことを意味する。詳しく説明しよう。自動車用電池に於けるトヨタとパナソニックの関係は初代プリウスに始まった。それまで実績が・・・

トロロッソホンダ、レッドブルからノウハウを導入へ

ホンダが来期から組むトロロッソは、レッドブルの兄弟チームながら予算も規模も大幅にコンパクト。そんなことから「トロロッソと組んでもあまり期待出来ないだろう」みたいな意見が出ている。おそらく、そういった状況を1番認識している・・・

今年のCOTYは何とボルボXC60!

『ボルボXC60』が2017-2018の日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)に選出された。38回という長い歴史で、輸入車のCOTY受賞はVWゴルフ以来の2回目。しかも比較的手頃な価格のモデルが選ばれるCOTYで・・・

日産リーフ、今は「待ち!」。「買い」になったら私が応援団長になります!

何かと話題の電気自動車ながら、現時点で購入対象になるのは『日産リーフ』のみ。果たして「買い」だろうか? 結論から書くとクルマの完成度や魅力度について高く評価しながら「待ち」ということになる。なぜだろうか? 先代リーフを2・・・

あおりハンドルで左折は最低ですね!

困ったことに、ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマが増えているという。クルマが走行中に進路を変える時は必ず方向指示器(ウインカー)を出すことを義務づけている。これにより、交通が円滑に回っている。しかし、どれくら・・・

新型リーフ試乗レポート。良いクルマです。が‥‥

完成車検査不正問題でメディア向け試乗会が中止になるなど、未だ公式なお披露目をしていない新型リーフに乗ってみた。果たしてどんなクルマか? 結論から書くと「3回に渡る改良によって高い完成度を持っていた先代の最終モデルより一段・・・

ホンダ、長谷川F1総責任者退任。ホンダ本来の持ち味を活かす方向へ!

ホンダは来期からトロロッソと組むにあたり、社内体制も変更すると発表した。これまで「総責任者」というポジションを置き、F1開発の全権を持たせていたが、残念ながら成功せず。むしろ長谷川総責任者の前任者は3年に渡る大スランプの・・・

このページの先頭へ