タントやスペーシアを相手しないダントツ性能持つN-BOX試乗レポート
新型N-BOXに試乗したら、完成度の高さに驚いた。軽自動車のトール型ミニバンを買うならN-BOXしかないと思えるほどライバルを徹底的に引き離している。「良ければ売れる」という簡単なジャンルの商品じゃないため、売れるか売れ・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(134 / 203ページ)
新型N-BOXに試乗したら、完成度の高さに驚いた。軽自動車のトール型ミニバンを買うならN-BOXしかないと思えるほどライバルを徹底的に引き離している。「良ければ売れる」という簡単なジャンルの商品じゃないため、売れるか売れ・・・
いやいや驚きました!ホンダ 新型シビックタイプR、栃木の短いテストコースで味見した時もポテンシャルの高さに感心し「スゴイかもしれない」だったけれど、鷹栖のテストコースで本腰入れてハンドル握ったら「素晴らしい!」へグレード・・・
来シーズン、ホンダはトロロッソと組んでF1に参戦することが大筋で決まった模様。現在、お金の動きや契約内容について最終的な交渉を行っているようだけれど、大きな番狂わせはないと考えていいだろう。マクラーレンとホンダの関係は、・・・
説明するまでもなくタイヤにとって一番の弱点は「パンク」である。高速走行中だと大きなトラブルに直結するし、お年寄りなどからすれば交換作業など難しい。はたまたスペアタイヤを積めばスペースを取られ、かといって修理剤だとサイドウ・・・
軽自動車で一番販売台数の多い『ホンダ N-BOX』がフルモデルチェンジした。驚くべきはデザイン。写真を見ても、相当鋭い感覚の持ち主じゃなければ従来型と新型の区別を付けられないと思う。ここまで先代モデルと似ている新型車を見・・・
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
この勝負、極めて難しい。というのも、ナニかを諦めなければならないからだ。例えばドライバビリティ。フィットの場合、50km/hの巡航状態からアクセル全開にすると、2秒近く無反応。ウソだと思ったら試していただきたい。アクセル・・・
JDパワーの調査によれば、日本市場に於けるトヨタディーラーの顧客満足度は、10ブランドある量販カテゴリーの7位! しかも平均にも届いていない! つまり「トヨタを買うお客さんは自分が買ったクルマに満足していない。皆さんトヨ・・・
一昔前まで『AT』と言えばトルクコンバーターを使った多段ATだけだった。AT限定免許を取得する際、乗るクルマをイメージしていただければよかろう。しかし今やATにもたくさんの種類があり、それぞれ使い方のコツも全く違う。例え・・・
排気ガス不正疑惑で問題となったベンツが(日本での正式名称はメルセデスベンツ)過剰在庫を抱えたのだろう。大バーゲンセールを行っている。驚くべきは値引き額! 例えばベンツの公式Webサイトで360万円と表示されている『B18・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.