小島レポート。追突事故でリタイアを考えたものの‥‥
グレートレース5日目は、人生初の追突事故から始まった1日。1日冷静でいようと心掛けたが、午後からはミスコースをしてしまった。事故の直後、車中では安全の事も考えて、難しいようならリタイアも考えようと国沢さんから言われたが、・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(134 / 201ページ)
グレートレース5日目は、人生初の追突事故から始まった1日。1日冷静でいようと心掛けたが、午後からはミスコースをしてしまった。事故の直後、車中では安全の事も考えて、難しいようならリタイアも考えようと国沢さんから言われたが、・・・
グレートレース3日目のスタートは少しゆっくり。良く寝て疲れも少し回復したので、新しい気持ちでレースをスタートできた。レース中は手元のコマ図を見て、標識や目印を探し続ける。なのでなかなかゆっくりと景色を楽しむ事は出来ないの・・・
日本で販売されるクルマのボディカラーは長いこと、大雑俳に言って半分がホワイト、4分の1程度はグレー(灰色)。ブラックを加えたら80%超といったイメージだった。実際、平成18年の構成を見たら、ホワイト48.2%のグレー25・・・
今までのディーゼル排気ガス不正問題は日本からすれば「対岸の火事」だった。VWの場合、日本でディーゼルを販売していなかったため、実質的な被害や影響も無し。しかし今回メルセデスベンツで発覚した排気ガス不正はリリースによれば日・・・
ヨーロッパからの第一報は7月13日のことだった。「メルセデス・ベンツがヨーロッパで販売したディーゼルエンジンに排気ガス不正の疑い」という内容。これに対するメルセデスの対応は驚くほど早かった! 一週間後の7月20日に「販売・・・
今や日本車の4ドアセダンは、クラウンなど限られた車種を除き絶滅危惧種という雰囲気。興味深いことに輸入車を見ると一定の販売シェアとなっている。自動車メーカーからすれば「魅力的な国産セダンがないから売れない」と思っているよう・・・
代官山の蔦谷書店で毎月のように行われている人気イベント『モーニングクルーズ』で、7月17日(祝)は『カーズ クロスロード』がテーマになった。映画に出てくる、ライトニング マックィーン&クルーズという”主役”のボディカラー・・・
中国全体の自動車販売台数が頭打ちになった2017年1~6月期ながら、日本車の販売台数は回復しておりホンダやマツダなど過去最高の数字となっている。依然として対日感情が好転しない状況の中、なぜ好調なのか? 調べてみたら、意外・・・
驚いたことにマツダのお得意さんを対象とした新型CX-8の先行予約が始まっているようだ。どうやらマツダは、新型CX-5の販売に大きな問題を抱えているらしく(予想を大幅に下回っている、という意味)、新型CX-8を早出ししよう・・・
自動車評論家の国沢光宏さんがスバル360で、アメリカを縦断するグレートレースに出場すると聞き、「なんてバカなことを!それはオモシロい!!」と、反射神経的に有無を言わさず同行取材を決めました。現地では、初盤からトラブルが続・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.