「試乗&解説リポート」の記事一覧(146 / 203ページ)

絶好調のN BOX、まずスペーシアが勝負を挑む?

2017年2月の販売台数ナンバーワンは、トヨタ プリウスが盛り返してきたものの、1月に続きホンダのN-BOXだった。今夏のフルモデルチェンジを控え、モデル末期にも関わらず販売は絶好調状態である。対照的なのはスズキの対抗馬・・・

C-HR燃費&試乗レポート(永田)

モーターショーでコンセプトカー出展の度に進化を遂げ、2016年のニュルブルクリンク24時間レースにもプロトタイプで参戦するなど、都度話題に上りつつ昨年2016年12月に発売された“トヨタ C-HR”は、昨今世界的に人気が・・・

カコ良い次期型カムリ。ウインダムのような存在に?

デトロイトショーでワールドプレミアされるや「カッコいい! 発売はいつ? 価格は?」と、大きな話題になっているトヨタの新型カムリだけれど、間もなく日本でもフルモデルチェンジが行われる。搭載されるパワーユニットは従来型と同じ・・・

新型ワゴンR、買うならスティングレーのターボを!

昨年は新型車が1車種しか発表されないなど盛り上がりに欠ける軽自動車ながら、このジャンルの注目&人気車であるワゴンRのフルモデルチェンジをキッカケとして活性化する可能性が出てきた。スズキにとってもドル箱であると同時に、最重・・・

アメ車が日本で売れないワケ(ビデオニュースから)

「アメリカでは日本車が山ほど走っているのに、東京でシボレーを見たことがない」選挙戦当初から日本に対してこのような発言を繰り返してきたトランプ大統領が、1月23日の財界人との会合であらためて日本の自動車市場の閉鎖性をやり玉・・・

今年後半は新型車ラッシュに!

自動車メーカーに「前向きな動き」がハッキリ出てきた。なかでも共通の課題となっているのは2008年のリーマンショック以後、後回しになっていた日本市場のテコ入れである。直近になって新型車の開発も進んでおり、どうやら今年の東京・・・

日本とアメリカ、人気車種の決定的な違いとは?

アメリカで最も売れているクルマといえば、多くの人が『トヨタ・カムリ』だと思っているかもしれない。確かに乗用車のカテゴリーで言えばカムリなのだけれど、クルマという大きなワクだと『フォードFシリーズ』という全長5mを超えるピ・・・

ディーゼルエンジンはチョイ乗りを繰り返すと調子悪くなります

スカイアクティブDの2200ccエンジンが5件の不具合によるリコールを出した。基本的に制御内容によるもので、いずれも最後は回転の不調によりエンストするという。ちなみに1500cc仕様も別件でリコール出しており、クリーンデ・・・

世界イチの安全コスパ持つインプレッサ1600ccは買いか?

世界TOPクラスの安全性能を持ちながら、リーズナブルな価格を実現してきたインプレッサながら、当初の生産ロットには200万円を下回る1600ccが含まれていなかった。ここにきてやっと1600ccモデルの納車も始まったという・・・

ゴーンさん辞任。本当の狙いは何か?

ゴーンさんが日産の社長を退任したと報じられている。カタチとしては西川さんの社長就任により、ゴーンさんは一歩引いたように思えるかもしれない。しかし1999年以来のゴーンさんウォッチャーからすれば、まだまだ枯れていないどころ・・・

このページの先頭へ