セレナのプロパイロットを公道で試す!
すでに新型セレナの概要は何度かお届けしているので「やっちゃえ日産!」の大きな柱となっているプロパイロットの味&機能について紹介してみたい。最初に結論から書くと、期待値を大きく下回っていました。スバルの『アイサイト3』に届・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(159 / 204ページ)
すでに新型セレナの概要は何度かお届けしているので「やっちゃえ日産!」の大きな柱となっているプロパイロットの味&機能について紹介してみたい。最初に結論から書くと、期待値を大きく下回っていました。スバルの『アイサイト3』に届・・・
今年も、ツインリンクもてぎにWTCC「FIA世界ツーリングカー選手権シリーズ 」がやってきた。後述する通り、F1やWRCと並ぶ「世界選手権」で、ホンダも参戦している。いわゆる”ハコ”と呼ばれる市販車の外観をしているため、・・・
輸入車の場合、一昔前まではスペシャルモデルがデビューするや丁寧な説明を行いつつ日本へ導入したものである。発売時から「伝説」や「ストーリ-」を持たせて魅力をアピールしてきたのだった。けれど、今や薄味。今回試乗した「GTI ・・・
トヨタは次期型「スープラ」のパワーユニットで迷っているようだ。御存知の通り次期型「スープラ」はBMWとの共同開発車になる。トヨタ86とスバルBRZのような関係をイメージして頂ければよかろう。BMWバージョンについちゃ早い・・・
8月30日に三菱自動車が突如会見を行いプレスリリースを出した。結論を先に書くと「現在生産・販売を行っている7車種(エンジン類別を含めると9タイプ)について、国交省からカタログ燃費と実力の乖離について指摘されたので、該当車・・・
この秋に発売を予定している次期型インプレッサの価格(下記注)を見て驚いた。世界最高クラスの自動ブレーキや、歩行者用エアバッグなどフルに安全 装備を採用しているのに200万円を切っている。最近値上がりする一方の日本車ながら・・・
マツダは本当にロータリーエンジン搭載モデルを開発するだろうか?売れるか売れないかを基準とすれば、99.9%失敗だと考える。今や燃費が悪いロータリーエンジンのニーズなど無いからだ。だからこそRX-8も尻すぼみになって終わっ・・・
新型プリウスPHVの先行試乗会が行われた。配られた資料を見てびっくりである!最初の項目は「デザインがいい」。御存知の通り現行プリウス、デザインの評価で厳しい。そいつを意識したのか不明ながら、最初からツボにハマりました。確・・・
「マツダ ロードスター」のフィアットバージョン「124スパイダー」が日本でも発売された。しかし興味深いことに日本仕様は標準「フィアット 124スパイダー」じゃなく、海外だとスペシャルモデルという位置づけの 『アバルト 1・・・
アメリカなど海外では発表済みだった新型NSXが、やっと日本でも発売となった。デザインや車両概要は1年ほど前から紹介されているので簡単におさらいし ておく。まず車格だけれど、ランボルギーニ・ウラカンやアウディR8、マクラー・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.