恐れていたことが始まった。良質の中国車が増え始めている
恐れていたことが始まった! 日欧米のメーカーは中国に進出する際、中国側の資本を半分入れることを条件している。つまり工場や開発現場に中国の技 術者が入ってくるということを示す。当然ながら技術を、悪く言えば盗まれてしまう。当・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(161 / 204ページ)
恐れていたことが始まった! 日欧米のメーカーは中国に進出する際、中国側の資本を半分入れることを条件している。つまり工場や開発現場に中国の技 術者が入ってくるということを示す。当然ながら技術を、悪く言えば盗まれてしまう。当・・・
中国についてはネガティブな記事が多いけれど、やはり経済面で手強いライバルであることは認識すべきだと思う。なかでも猛追を受けているのが日本の 基幹産業である自動車である。けれど多くの人は「デザインを含めて日本の自動車のパク・・・
三菱自動車の燃費不正についての特別報告書が公開された。熟読してみたけれど、なぜか肝心な点について触れていない。一番大きな疑惑である軽自動車4車種の燃費不正の内容を明確にしていないからだ。 報告書を読むと「空気抵抗の計測の・・・
スバルが10月に発売を予定している次期型インプレッサの先行発表を行った。このところ「新型車不作」だった日本市場ながら、今秋はインプレッサの他、トヨタ・プリウスPHVや日産セレナ、ホンダ・フリードなど新しい技術を採用した売・・・
メルセデスベンツが自動運転一歩手前の技術を採用する新型Eクラスを発表した。実際に乗らないと細かい仕上がりや信頼性などは解らないけれど、スペックを見る限り「世界最先端」と考えていいだろう。例えば誰でも「楽しくない」と思う渋・・・
ポケモンGOに表示される地図が26日の昼前に大きく変わった。理由は地図のベースにしているグーグルの地図の表示が変わったからである。具体的に 紹介すると、大きな通りなどの輪郭を無くしたのだ。縮尺にもよるけれど、クッキリした・・・
今や軽自動車ジャンルの売れ筋モデルと言えば、常に超背高ワゴンのホンダN-BOXとダイハツ タントが1位と2位を占めている。一昔前の人気車だったスズキ ワゴンRは同じような使い勝手を持つハスラーの登場で大幅に販売台数を落と・・・
10年ぶりのマイナーチェンジを行ったエスティマに 試乗してみた。といっても内容は10年前とほとんど変わっていない。2.4リッター4気筒のガソリンエンジン車&2.4リッターのハイブリッド車というラ インナップで(ハイブリッ・・・
間もなく日本でも発表となる、新型「ホンダ NSX」の価格情報が流れ始めた。だが、どの情報を見ても驚くほど高価!ポルシェを圧倒し、ランボルギーニやマクラーレンと同等の価格と言って良い。なにしろ「これ以上は安くならない」とい・・・
アメリカなどで7月6日からリリースされている『ポケモンGO』が、交通事故原因になり始めた。早くも「歩いていてクルマにブツかった」とか「運転中にポケモン探しをしていて追突した」みたいなニュースも飛び交っている。ポケモンGO・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.