「試乗&解説リポート」の記事一覧(172 / 204ページ)

軽井沢スキーバス事故の原因は「スピードの出し過ぎ」。冗談か?

軽井沢のスキーバス事故から1ヶ月。原因追及は出来ていない。そんな状況の中、警察は「スピードの出し過ぎでハンドル操作を誤った」という結論にしたいようである。ここにきて速度違反についてしか事故原因に出てこないのだった。確かに・・・

パッソ/ブーンは新型も中途半端か?

4月にトヨタ・パッソとダイハツ・ブーンがフルモデツチェンジを行う。ダイハツの100%子会社化は8月ということもあり、別会社時代最後のモデルになる模様。興味深いのは、パッソもブーンも現行モデルを評価する限り「クルマとしての・・・

イグニスに試乗。クルマは平均に届かぬモノの、装備が大魅力

イグニスは、コンパクトカークラスで久々の新顔ということになる。果たしてどんなクルマか? 早速試乗してみた。結論から書くと、ハード面の仕上がりを客観的に評価すれば、新世代のシャシを採用したためか煮詰め不足になっており、この・・・

やっちゃえ日産。NV350の自動ブレーキは何とミリ波!

日産が4ナンバーの商用車『NV350キャラバン』に自動ブレーキを設定してきた。商用車は乗用車に比べて稼働時間が長いため(平均走行距離にして2倍以上)、交通事故を減らす効果として考えれば1台で乗用車2台分くらいに匹敵する。・・・

ホンダF1、レギュレーション&責任者変更で状況一変か?

最悪の2015年シーズンを過ごしたホンダF1ながら、明るいニュースが届いた。現在参戦しているホンダF1エンジン最大の問題点は「基本設計を間違えた」。ホンダ側からすれば「あまりに効率を追求した結果、技術が追いつかなかった」・・・

タカタのエアバッグ、リコール対象は全販売モデル拡大か?

タカタのエアバッグ問題は想定していた中で最悪の状況になる可能性出てきた。米国時間2月4日、ホンダがリコールを発表したのだけれど、その中に2015年生産のモデルまで含まれていたからだ(2016年という数字も出ているが、生産・・・

オデッセイのハイブリッド、61万円高。こらキビシイっしょ!

別件で朝からホンダのディーラーに行ったら「明日発表になります。すでに受注を始めてるんですよ。少し高いと思いますがどうでしょうか?」と、2月4日に追加されるオデッセイハイブリッドの価格を教えてくれた。ナルホド…ビツクリ! ・・・

トヨタ、ダイハツを得てパワー倍増! ライバル厳しい

トヨタのダイハツ完全子会社化は自動車業界にどんな影響を与えるだろうか?最も厳しい状況になるのがスズキだと思う。今までもスズキにとって最大のライバルといえば、同じようなカテゴリーのクルマを得意とするダイハツだった。しかしダ・・・

クルマ好きにおすすめの5車種でございます。私の次のクルマはPHEVか?

10日間くらい南の島にいたこともあり、アタマの中が「仕事しなくちゃアカン!」気分になってます。向こうでも平常通り原稿書いてたんですけどね~。ということで帰国してから連日お仕事。そろそろ納得してきたので週末は玉砕上等のカレ・・・

週プレNEWSで私のオタンコぶりを紹介してもらいました

リーフ、MIRAIといった自動車史を塗り替えるクルマを即購入し、その使い勝手を自身のウェブサイトや雑誌などでレポートするなど、それ以前も含めて、エポックメイキングなクルマに乗りまくってきた自動車評論家の国沢光宏氏。業界の・・・

このページの先頭へ