シエンタ激売れ納期5ヶ月の理由
トヨタのコンパクトミニバン、「シエンタ」が激しく売れている! 今から注文を入れても、直近の納期はトヨタ発表で2016年1月下旬(ハイブリッド&ガソリン共に同じ)。大量生産可能なコンパクトカーなのに納期が5ヶ月というのだか・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(182 / 204ページ)
トヨタのコンパクトミニバン、「シエンタ」が激しく売れている! 今から注文を入れても、直近の納期はトヨタ発表で2016年1月下旬(ハイブリッド&ガソリン共に同じ)。大量生産可能なコンパクトカーなのに納期が5ヶ月というのだか・・・
9月15日から始まるフランクフルトショー(独)で、マツダは『越KOERU』というコンセプトカーをワールドプレミアさせる。このクルマ、CX-5から始まった今のラインナップから離れ、全く新しいジャンルになるようだ。果たしてマ・・・
一昔前なら「エンジンブレーキ」も比較的簡単に説明できた。曰く「下り坂では普通より低いギアに入れ、エンジンの抵抗をブレーキの補助として使う」 というもの。今でも標高差が500m以上あるような下り坂など、フットブレーキを使い・・・
トヨタで最も大きなボディを持つ『ランドクルーザー200』がマイナーチェンジしたのとほぼ同時に、今までは海外でのみで販売されていた兄弟車の『レクサ スLX』を日本でもリリースした。レクサスLXの価格は、何と1100万円! ・・・
先頃、欧州に上陸を果たしたFCV(燃料電池車)「MIRAI」。遂に日本の最先端技術を満載した水素で走る究極のエコカー「MIRAI」の海外輸出が始まりました。9月から水素ステーションが設置されているイギリス、デンマーク、ド・・・
8月29日に国際仲裁裁判所が「VWはスズキの株式を売却すべき」という裁定を出した。多くのメディアは「スズキの実質的な勝訴」と伝えているが、果たしてそうだろうか? 実際は、現時点でスズキがVWに支払うべき金額も決まっていな・・・
ドイツのトヨタがWRCドイチェランド(世界ラリー選手権第9戦)を走ったトヨタ「ミライ」の動画を公開した。8月21日から開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦「WRCドイチェランド」。ここにVIP Bという特別枠でモー・・・
WRCドイツラリーで燃料電池車『ミライ』が走ったというニュース、日本でこそあまり取り上げられていないものの、海外の反応は驚くほど凄かった。 グーグルなど検索サイトで『mirai wrc』と入力して調べてみたところ、モータ・・・
9月8日にラスベガスで公開されると言われる次期型プリウスの情報やスクープ写真が続々と出てきた。最も気になるエクステリアだけれど、ウワサ通りミライと同じデザインテーマを採用している。 現行プリウスの場合、明確な5ドアHBボ・・・
ホンダF1の状況は、いつまで経っても主人公が登場しない『水戸黄門』のようなものである。多くのドラマや映画は、クライマックスに向け、見ている人に心理的なストレスを掛けるけれど(もちろん途中、見所は作る)、最後に気分良くなり・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.