電気自動車は燃えるのか? 今までの火災事故をニュートラルな立場から考えてみたい
電気自動車についてポジティブな記事を書くと、必ず「燃えるクルマを紹介するな!」という声が上がる。電気自動車、果たして燃えるのだろうか? 結論から書くと「電池のタイプとメーカーによって燃えることもあります」となる。ちなみに・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(2 / 172ページ)
電気自動車についてポジティブな記事を書くと、必ず「燃えるクルマを紹介するな!」という声が上がる。電気自動車、果たして燃えるのだろうか? 結論から書くと「電池のタイプとメーカーによって燃えることもあります」となる。ちなみに・・・
ホンダは2022年4月に行われた4輪の電動化計画発表会で「国内市場において2024年前半に100万円台で軽商用EVを発売予定」と発表した。その時点での反応は「価格についちゃ適当だろう」といった受け取り。なぜか? SAKU・・・
ビジネスジャーナルというWebメディアがトヨタの佐藤恒治さんが新しい社長になるのを受け、『トヨタ「実績なし」新社長人選の怪』という記事を掲載した。う~ん! 書いた人や編集部が業界のことをわかっていないだけ。佐藤さん、バリ・・・
電気自動車の時代になるとガソリンや軽油などから収受している燃料課税が減少し道路の維持に困窮する、ということなんだろう。走行した距離に応じた税金を掛けると言い出した。国民を馬鹿だと思っているらしく「電気自動車はガソリン車よ・・・
地球温暖化のため今シーズンは寒くて雪も多いという。暖かい大気が北極の寒気を押し出すため、日本の上空にやってくるそうな。いずれにしろ、年末年始はもちろんのこと、2023年に入っても同じ状況らしい。ということで大雪への備えを・・・
企業にとって社長交代の発表はトップシークレットとはいえ、業界のなかに居るとある程度タイミングなど動きが解る。しかしトヨタの社長交代、誰も予想出来なかったと思う。社内の動きを一番知っているトヨタの広報部門ですら、15時30・・・
トヨタの社長交代についてさまざまなメディアが取り上げているけれど、大半は佐藤恒治社長新体制を含む今後のトヨタの動きについて。しかし、クルマ好きとして気になるのは、会長になった豊田章男さんの動きである。現在、66歳という年・・・
現代ビジネスWebにアップされた「トヨタが『世界一』から転落し、日本の自動車産業の『ヤバすぎる大崩壊』が始まる」という記事について、少なからぬ業界関係者から意見を求められた。書いたのは井上久男さんという朝日新聞出身のジャ・・・
昨今、普及しつつある電気自動車ですが、一般的に「気温の低い日」や「高速道路の巡航」では航続距離がカタログ数値より落ちる傾向にあります。そうしたなかで、冬の寒い日に高速道路を走ってみると、どのような状況となるのでしょうか。・・・
ガソリン価格に怒りを感じる最大の要因は「価格決定の不透明さ」にあると思う。御存知のとおりガソリン価格って海外の原油先物相場の上昇を受け、すぐ値上がりする。しかし下がるのは「今売っているのは高く仕入れたガソリン」などと言い・・・
Copyright (C) 2023 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.