「試乗&解説リポート」の記事一覧(2 / 134ページ)
日産、次世代eパワーで何と燃費25%向上を狙う!
日産がカーボンフリーに至るまでの技術発表会をおこなった。概要を紹介すると、電気自動車の開発と並行してe-POWERの技術を磨くというもの。具体的には今より25%くらい燃費を向上させられる熱効率50%のe-POWERを発表・・・
MX-30EV、ハンドル握った人は皆さん驚くほど良いクルマです
マイルドハイブリッド車(HV)の発売から約3か月。マツダ初の量産電気自動車(EV)として1月28日に発売されたMX-30 EVに予想以上の驚き!? 先行して発売されたMX-30のマイルドHVモデルは、個性的なデザインやR・・・
次期型エクストレイルに搭載される次世代eパワー登場!
今後、しばらく日産の主力となること間違いなしのパワーユニットがデビューしました。カーボンフリー化で電気自動車や燃料電池車の時代になるまで15年くらいあります。その間の主役は(ワンポイントリリーフというべきかもしれない)燃・・・
手放し運転。レベル2とレベル3の違いは?
読者の皆さんも、CMで「自動運転」というフレーズを聞くことがよくあると思う。予備知識なしに「自動運転」と聞くと、運転中は自由に過ごすことができる、近未来を想像する人もいるだろう。しかし、現在普及している自動運転とは、「レ・・・
雪道最強のフォレスターが1800ccターボエンジンになりました~
マイナーチェンジで1.8リッターターボを搭載してきたスバル「フォレスター」ながら、同じスバルの新型「レヴォーグ」に注目が集まりがち。かくいう私も試乗していなかった。そこで「スバルといえば雪でしょう!」というタイミングを見・・・
新型ノート、オプション付けると低評価。付けなければ高評価です
新型コロナ禍で一般的な試乗会を開催出来なかった新型ノートながら、やっと広報車両の個別貸し出しが始まった。すでにディーラーでは普通に試乗出来るばかりか、納車されたユーザーの方も多数いると思う。遅ればせながらレポートしてみた・・・