三菱、ラリーアート復活! されど私は少しばかり不満がありますよ
新型アウトランダーPHEVが絶好調だ。2022年2月上旬時点で1万台のバックオーダーを抱え、納期も5カ月以上という久し振りの明るい話題になっている。クルマ好きの間ではアウトランダーPHEVより話題になっているのがラリーア・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(51 / 203ページ)
新型アウトランダーPHEVが絶好調だ。2022年2月上旬時点で1万台のバックオーダーを抱え、納期も5カ月以上という久し振りの明るい話題になっている。クルマ好きの間ではアウトランダーPHEVより話題になっているのがラリーア・・・
最近あまり話題にならない「あおり運転」ながら、以前より減ったもののSNSやネットを見ているとけっこうな頻度で出てくる。以前から書いてきているとおり、あおられる人は相当の確率で「あおられる運転」をしているように思う。例えば・・・
これまで出会ったクルマの中で、もっとも印象に残っている1台は何か? クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて考える企画「わが人生のクルマのクルマ」。自動車ジャーナリストの国沢光宏さんが選んだのは「日産ブルーバー・・・
何と! ガソリン高騰を受けて自民党は突如、「現在5円の補助金上限額を25円にする」と言い始めた。ちなみに後述するトリガー条項の値下げ額は25.1円のため、ほとんど同じだと思っていい。だったらトリガー条項を適用すればいいの・・・
高齢者がいるファミリーであれば、真剣に車椅子を載せたりシートが昇降するクルマを考えていると思う。新型ノアのサポートシステム、素晴らしいです! しかも消費税が免税になるため、普通のグレードと比べ実質的に3~19万円しか高く・・・
経産省は石油元売りに対し、1リッターあたり5円という補助金の最高額を出しているものの、ガソリンの値上がりが6週連続で止まらない。補助金のシステムを発表した時点から「そんなの意味無し!」と言われていたけれど、やはりガソリン・・・
日本では現代自動車(韓国車)に対する評価が極めて低いものの、世界規模で考えたら危機感を持たなければならない状況と言ってよい。今やアメリカでホンダの販売台数を超え、欧州も日本勢ダントツのトヨタを相手にしない。ヒョンデの66・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.