渋谷のタクシー事故、自分がその場に遭遇したらどうすればいいか?
渋谷区で発生したタクシーの暴走事故、73歳のドライバーは事故後の意識が無く病院へ運ばれ、緊急手術を受けたという。くも膜下出血の疑いがあると報じられていますが、乗務前の点呼時にも異常はなかったといいます。現在70歳から73・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(76 / 203ページ)
渋谷区で発生したタクシーの暴走事故、73歳のドライバーは事故後の意識が無く病院へ運ばれ、緊急手術を受けたという。くも膜下出血の疑いがあると報じられていますが、乗務前の点呼時にも異常はなかったといいます。現在70歳から73・・・
2015年の日本COTY(カー・オブ・ザ・イヤー)の対象車は、国産車だけで24モデルもあった(編集部注/大賞受賞車は「マツダ ロードスター」)。それ以前も大雑把に言って平均20モデルといったイメージ。1年間に新型車&新エ・・・
箱根駅伝を見ていたら少しばかり違和感のある車両を見つけた。他の大会協力車両とデカールの色と模様が違う。クローズアップしてチェックすると、驚いたことに『FCV』と書いてあります! 調べてみると関係者曰く、「グランエースの燃・・・
箱根駅伝といえば新年の幕開けを飾る日本の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年は少しばかり衝撃を受けました。先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーに・・・
2020年から新型コロナの影響もあり自転車通勤者が増え、さらにUber Eatsなどに代表される自転車を使った料理の宅配業者も急激に増えました。自転車の利用者が増える一方、自転車の走行マナーは改善の兆しすら見えません。ど・・・
2020年は新型コロナ禍により100年に1度と言われる波乱の年だった。そんな中、今期の赤字決算が予想されるメーカーもあるものの、周辺企業を含め自動車産業は何とか持ちこたえているといってもいいんじゃなかろうか。しかし新型コ・・・
ここ数年、日本車の新型車の登場は年に10車種+α程度と寂しい状態が続いていた。しかし、2021年に発売を予定している車種をピックアップするとけっこう多そうです。どうやら2021年は賑やかな1年になりそうな雰囲気。2021・・・
自分のクルマで冬のドライブに出るときは、誰だって万全の準備をすると思います。雪道の可能性が高い地域へ行くのなら冬用タイヤに履き替えるだろうし、そうでなくてもスノーチェーンなどは準備するでしょう。マイカーなら雪対策の事前準・・・
アメリカの次期米大統領を正式に選出するための選挙人投票が12月14日に行われ、民主党のバイデン前副大統領が過半数を獲得。大統領選の勝利が事実上確定となった。2021年1月20日に46代大統領に就任という流れ。我が国はいろ・・・
年末恒例になっている警察密着のTV番組で、今年も何かと話題にあがった“あおり運転”を取り上げるケースが多かった。この手の番組、本来なら正月も治安を守っている警察の仕事を知ってもらいたいという目的なんだと思う。しかし、あお・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.