日産が開発中の「アンダー知らずのモーター4駆に試乗!」
東京モーターショー2019でサプライズデビューした日産ARIYAのスペックを見たら「前後にモーターを搭載する日産初めての電動4輪駆動車」と紹介されています。その翌日、日産は新開発の電動駆動4輪制御技術を搭載したテストカー・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(94 / 201ページ)
東京モーターショー2019でサプライズデビューした日産ARIYAのスペックを見たら「前後にモーターを搭載する日産初めての電動4輪駆動車」と紹介されています。その翌日、日産は新開発の電動駆動4輪制御技術を搭載したテストカー・・・
最近、電動式のパーキングブレーキが増えてきました。しかも、後輪にドラムブレーキを使っている軽自動車やコンパクトカーにまで、拡大採用され始めています。発進時のリリースがワンテンポ遅れるなど、使い勝手という点であまり優れてい・・・
日本で販売されていた初代「ジューク」は、ヨーロッパでも販売されていました。すでに新型モデルがヨーロッパで発表されており、日本で発売されるかと思われていましたが、調べてみたらどうやら最初から日本で売る計画はなかったようです・・・
「外国勢の出展がメルセデスとルノーしかない」とか「オリンピックの準備のため会場が2つになってしまった上、1.5kmも離れている」など悪いニュースばかり目にする東京モーターショーだけれど、私は入場者数減少が続いていた今まで・・・
2019年4月、米国のシカゴでメルセデス・ベンツやBMWなどのカーシェア車両が100台以上盗まれました。手口はハッキングです。これは、カーシェアとして車両を借りたときに情報を盗み、何食わぬ顔してエンジン掛けて乗り逃げると・・・
「ハイブリッド(HV)車や電気自動車(EV)は高圧電気を使っている。水害にあった車両には近づくな」という都市伝説がある。なるほど、ハイブリッド車も電気自動車も直流200V以上の大容量電池を搭載しており、万一ショートしたら・・・
トヨタの燃料電池自動車「MIRAI(ミライ)」がフルモデルチェンジして、2020年末に発売されます。現行モデルから一新し、新たなデザインに生まれ変わるというのですが、いったいどのようなモデルになるのでしょうか。東京モータ・・・
まず、新型のカローラとツーリングに試乗して驚きます。こういうクルマこそ「VWゴルフに勝った!」と評価すべきです。褒める前に弱点から挙げておきます。カローラのプラットフォームは、「プリウス」などと同じTNGAですが、後席の・・・
「海外の大手自動車メーカーがメルセデスとルノーしか出展しない」ということから、今年の東京モーターショーに対し厳しい記事も多くなってきた。確かに今までの「海外の出展社数で規模を評価する」というモーターショーの基準からすれば・・・
2020年の11月に、WRC(世界ラリー選手権)が日本で開催されることになりました。とはいえ、日本ではWRCという競技はどんなものかまったく知られていないと思います。開催地となる愛知県と岐阜県の賑わいや盛り上がりは、皆さ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.