ホンダの250馬力船外機、燃料タンクも付いてないのに241万円!
ホンダが船外機エンジンを作っていることは皆さん御存知だと思うけれど、世界市場に於けるポジションや評価などについては考えたこともないだろう。そもそも船外機という商品、自動車業界からすればデラタメです。今回発表された250馬・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(98 / 201ページ)
ホンダが船外機エンジンを作っていることは皆さん御存知だと思うけれど、世界市場に於けるポジションや評価などについては考えたこともないだろう。そもそも船外機という商品、自動車業界からすればデラタメです。今回発表された250馬・・・
レクサス「RC F」は、5リッターのノンターボV8エンジンを搭載したスポーツモデルです。ベンツやBMWの場合、徐々に厳しくなりつつある燃費規制をクリアするため、スポーツモデルも燃費が重要になってきました。しかし、トヨタは・・・
ついにトヨタも電気自動車の普及に本腰を入れるという発表をおこないました。近い将来、電気自動車は当たり前の乗り物になるでしょう。そんななか、東京電力が興味深いアイデアを出してきました。それはどのようなものなのでしょうか。電・・・
日経電子版は、政府が高齢者の運転について新しい指針を打ち出すとスクープしました。紹介されている新制度の内容は、すでに巷で提案されている種々の対応策を折り込んだもので、実現すれば、相当の事故防止効果を期待出来ると思います。・・・
2019年6月9日に「全日本EVレース選手権」の第2戦「筑波50kmレース」が行われました。電気自動車のレースとなれば、強いのは高出力モーターに大容量電池を組み合わせたテスラ「モデルS」でしょう。実際、筆者である私も20・・・
ホンダ「N-BOX」の販売が好調で、2018年は24万台を売り上げて軽自動車・登録車合わせてナンバー1を独走しています。N-BOXの快走を許してしまっているダイハツとしては、「このあたりで何とか抜本的な対抗策を打ちたい!・・・
今年リーフに追加された大容量バッテリー搭載モデルの納車が始まった。果たしてWLTC走行距離の458kmを実証してみた人はいないようだ。だったらやってみましょう、ということで広報車でもない普通に売ってるリーフe+で試してみ・・・
このところ好調な売れ行きを見せているのが乗用車より背の高いSUVである。トヨタの新型RAV4は発売後1ヶ月時点の受注が2万4千台に達し、計画の8倍だという。ボルボXC40なども1年以上のバックオーダーを抱えている。一昔前・・・
トヨタが愛知県に大きな大きなテストコースを作っている、というニュースは御存知かもしれません。総工費3千億円ともいわれており、国家規模のプロジェクトに匹敵するほどです。考えてみたらトヨタの業績が落ちたら日本全体に影響を与え・・・
マツダは、商用車で唯一自社で生産している「ボンゴ」の生産終了を決めたようです。これを読んで多くの人が「まだ売っていたのか?」と思うことでしょう。なにしろ現行モデルのデビューは20年前の1999年6月。いや、正確に書くと1・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.