ANA、非常口席の床下に荷物置いて良い規定は止めてほしい。緊急脱出時に危険です
2日は羽田空港16時10分くらいに離陸したANA機で八丈島へ飛んだ。雲高も高く見通しは良かった。事故が起きたC滑走路を左手に見ながらタキシング。埋め立てたD滑走路から離陸したのだけれど、機内で気になることが。普通のエアラ・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(111 / 880ページ)
2日は羽田空港16時10分くらいに離陸したANA機で八丈島へ飛んだ。雲高も高く見通しは良かった。事故が起きたC滑走路を左手に見ながらタキシング。埋め立てたD滑走路から離陸したのだけれど、機内で気になることが。普通のエアラ・・・
2023年のCOTYはプリウスが獲得した。プリウスがCOTYを獲得するのは初代と3代目に続く3回目。COTY獲得率ということで考えたら、ホンダ「アコード」と並んでTOPクラスとなる。かくいう私も、COTYを獲得した3回は・・・
実際、昨日はそういった人が少なくなかったようだ。どうしたらいいか? 基本的には刑法37条にある「緊急避難」の解釈でいい。内容を挙げると「自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにし・・・
“今年のクルマ”を決める「2023-2024日本・カー・オブ・ザ・イヤー」に選出された「プリウス」は素晴らしいクルマだと思うのですが、その一方で、圧倒的な得票差になった理由を挙げると「2023年は関心を集めたクルマが少な・・・
私 2023年は厳しい修行の年でした。那覇の占い師の予想が見事にあたり、誕生月あたりから運気低迷。次から次へと厄災や不運が続く。2024年もどうなるか全く予想出来ません。そもそも1月中旬以降の予定が全く入っていないのだっ・・・
「日本すごいぞ!」と茹ガエルになっているメディアやSNSは多いけれど、着実に我が国は地盤沈下している。2023年に発表されたユーロNCAPの成績を見ていて「う~ん!」です。日本車ではZR-VとレクサスRZが試験を受けてい・・・
実は年末、2つほど「ありゃま!」がありました。大きいのはサイフを落としたこと。26日の夕方、八丈島のスーパーあさぬま(台風になると食料無いとTVに出る店)でお金払ってクルマで片道15分の小屋に着いたら、相当の現金(車検代・・・
残念なことにスバルの”夢”がちっちゃいまんまだ。先日スバルが来年のニュル24時間レースに出場する車両のシェイクダウン&お披露目を行った。最近ネタが少ないためメディアも取材に行って記事を書いているけれど、クルマ好きの皆さん・・・
1998年に軽自動車の規格が変わり、今と同じ全長3400mm×全幅1480mmになった。理由は、登録車と同じ衝突基準を適用するためである。登録車と同じタイミングで衝突安全基準を向上させないと、登録車と軽自動車が衝突した時・・・
先週タイに行った際、JMSにも出展されていた『IMV-0』なる極めてベーシカルなピックアップに試乗しました。正確に書くと市販モデルは『ハイラックス・チャンプ』というネーミングになる。とにかく安い! 現地価格45万9千バー・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.