「クルマ」の記事一覧(410 / 883ページ)

F1やWRCといったモータースポーツ、そして国際モーターショーはいつまで中止?

2020年3月13日から始まる予定だったフォーミュラ1(F1世界選手権)開幕戦のオーストラリアGPは、金曜日のフリー走行1時間前に開催休止を発表した。言うまでも無く前代未聞の出来事だ。すでに12日木曜日の夜から競技が始ま・・・

決算セール、新型コロナで各社様々。スバルXV実質46万引き! 販売台数落とすメーカーもありそう!

本来なら3月は決算期。販売条件緩むため、販売台数もググッと増える。しかし今年は新型コロナ問題で客足が途絶えがち。今日と今日でディーラーを覗いてみたら、3月と思えないくらい空いてます! おそらく対前年比で相当な落ち幅になる・・・

景気の悪化で安い中古車が増えてくると思う。購入を考えているなら良いタイミングです

景気の低迷は続く。こうなると手持ちの資産を手放さなければならない企業やヒトが出てくることだろう。しかし普通の販売ルートだと急いで換金しようとしたら買い叩かれてしまう。普段なら相場300万円。買い取り相場240万円だったと・・・

マツダ、電気自動車の方が二酸化炭素排出量多いというのは、間違った主張です

マツダは「クルマの生産から廃車までのサイクルで考えたら電気自動車の方が二酸化炭素排出力が多い!」と主張している。もちろん根拠を出してます。下の記事によれば「マツダの社員の方5名と工学院大学の方2名」による試算だという。私・・・

三菱自動車、本格的に厳しくなってきました! 遠からず実質的に終わっちゃうかもしれません

三菱自動車、残念ながら非常に厳しい状況になってきたようだ。国内販売を東日本と西日本の2社に縮小することになったという。ちなみに今までは中部日本と北海道を加えた4社。三菱自動車によれば「事業再編」となるけれど、太平洋戦の際・・・

ヤリス公道試乗レポート。リアシートの狭さと追従クルコンさえ気にならなければ楽しい!

2020年2月10日に発売されたトヨタ新型「ヤリス」。これまでは「ヴィッツ」として長年親しまれてきましたが、今回のフルモデルチェンジを機に、海外で用いられていた「ヤリス」というモデル名に変更されました。今回、新型ヤリスの・・・

F1開幕戦、フリー走行直前に中止! WRCメキシコは予定通り開催へ!

イタリアに本拠地を置くフェラーリやアルファタウリ(昨年までのトロロッソ)はオーストラリアに入国出来るのかと懸念されたり、レースウィークになってから新型コロナ感染者が3人発覚するなど何度も黄信号ともったF1開幕戦オーストラ・・・

福島に溜まり続ける汚染水、トリチウムだけなら国際的な認証を得て深海に流すというのも手

現実は直視するしかありません。日本で今後原発の稼働を止めることになっても、福島第一の後片付けはしなくちゃならないと思う。喫緊の問題となっているのが溜まり続ける汚染水だ。今や途方もない数の汚染水タンクが並ぶ。この水、未来永・・・

今週末はイチゴ狩りですね!

いちごの季節であります。なかでも3月は最盛期! しかし場所によっちゃお客さん少なく、困っているという。いちごは収穫しないとダメになるし、かといって収穫しても流通ルートがオーバーフローしてしまう。いちご、痛みやすいため運ぶ・・・

F1のステアリングスイッチ、悲しいかなナニがナンだか全くわからん!

ホンダF1のステアリングを見て魂消る! 何とか解るのは右上の赤いピットロードの速度リミッターと左上にある緑のニュートラル。左下の燃料濃度、チャージとある回生の量くらい。いろんな場所にいろんなスイッチやノブが付いている。あ・・・

このページの先頭へ