トランプ騒ぎ、いろんな識者がクルマ関連の解説をするけれど、やはり知らないことが多いと思う
トランプ騒ぎで一番の課題となっているのは自動車である(次にコメ)。大手メディアを見ていると識者の方や担当記者が様々な解説をするのだけれど、基本的に芯を喰っていない。全て概論や一般論だったりする。例えば「日本からの輸入に関・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(6 / 866ページ)
トランプ騒ぎで一番の課題となっているのは自動車である(次にコメ)。大手メディアを見ていると識者の方や担当記者が様々な解説をするのだけれど、基本的に芯を喰っていない。全て概論や一般論だったりする。例えば「日本からの輸入に関・・・
あまり変わらない収入を横目にクルマの価格がジワジワ上がっている。クラウンエステートは635万円。本日発売のフォレスターHVも420万円スタート。売れ筋グレードの乗り出し価格は500万円近かったりする。価格を見て「高い~」・・・
全国ガソリン平均価格は史上最高の186.5円になった。この状況も消費者は平気で受けとめる。考えて頂きたい。2022年1月24日のガソリン全国平均価格を見ると、170.2円だった。その時点の原油相場はWTI(代表的な原油価・・・
クラウンエステートはベストカー別冊の取材で試乗済み。といっても富士スピードウェイのショートコースを3ラップしただけなので乗ったウチに入りませんね。今回は箱根プリンスホテルをスタートし、峠道や高速道路、一般路、ワインディン・・・
広末さんの追突事故、ブレーキ痕が無かったのでそのまま突っ込んだと報じられている。今回に限らず、事故になると警察は必ず「ブレーキ痕ガー」というけれど、そんなモン付くのか? 今まで何百回とフルブレーキ試験をしてきている。確か・・・
外国人が母国で取得した運転免許を、日本の免許に切り替える「外国免許切替(外免切替)」制度。この手続きが2023年11月に緩和されてからというもの、中国人が日本の運転免許試験場に殺到し、白タクなどの違法営業行為がはびこるな・・・
BYDが4月から値下げをした。最も安いのは299万2千円という価格設定のドルフィン。ATTO3も32万円値下げし418万円としている。ドルフィンはおそらく300万円を切ってきたヒョンデのインスターを意識したんだと思う。電・・・
全日本ラリーの開幕戦「ラリー三河湾2025」で善戦したミライースながら、なかなか厳しい修行でした。なんせクルマは開発途上。足回りのセットアップはアライメントも減衰力の設定もゼロスタート。エンジンのトルクカーブすらわからず・・・
付き合いのあるディーラーの営業さんと雑談をしていたら、輸入車を下取りに出してアルファード/ヴェルファイア(以下アルヴェルと略)に乗り換える人が増えているという。純粋な増車というケースも少なくないらしい。「移動の手段として・・・
ラリー終わったらハイエースに乗っている大井センシュが来て「ダイハツからいくら貰ってるの?」。「全部持ち出し」と答えたら「長い付き合いなんだからホントの事を教えて」だって。やっぱそう見えるんでしょうね~。そうじゃないからこ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.