「クルマ」の記事一覧(729 / 883ページ)

日産完全復活へ

日産キマしたね! というより「本来の姿」を取り戻しつつある。今年のモータースポーツの参戦計画を見て「う〜ん!」。日産というメーカー、ホンダ以上に「勝負」を好む。財政的に厳しい時でもゴーンさんを説得し国内のGT500を止め・・・

ガソリン値上がりへ

アメリカは核開発をすすめるイランを牽制するため、世界中に経済制裁を訴えている。金融封鎖に加え、イラン最大の輸出品である原油を買うな、と言ってます。もちろんイランも猛反発し、実際、イギリスやフランスへの輸出を停止。そんな中・・・

ミシュランのスタッドレス

20日の日記でM社のスタッドレスタイヤと表現したのは、誰でも解るミシュランでございます。この時点ではブラックアイスしかチェック出来ておらず「厳しい評価だけ」になっちゃうからM社とさせて頂いた。その後、様々な状況の雪道を走・・・

マツダ資金調達

マツダが剣が峰に居る。土俵際、と言ってもよかろう。現状を見ると極めて厳しい。アメリカ低迷。ヨーロッパはマツダだけでなく市場低迷。日本も伸び悩む。唯一好調だった中国市場だってイマイチ。一方、CX-5に代表される新製品が出て・・・

ゴルフのヒーターは暖かい

VWゴルフのヒーターの立ち上がりの早さの理由が分かりました。何と何と! シリンダーヘッドとシリンダーという2つの冷却系を持っているのだった。直噴を採用した際、シリンダーヘッドの冷却をキッチリ&精密に行うため分けたのだとい・・・

スカイアクティブの実燃費

マツダのエンジン開発担当の方によれば「小排気量過給エンジンは効率よくないのでウチはやらないです」。でも今や世界の流れを見ると明らかに小排気量ターボ。どちらがいいのか? こらもう簡単。同じクラスのモデルで燃費比較をすればい・・・

CX-5の補助金続き

2月16日のTOPでCX-5のディーゼル車の補助金について紹介したけれど、私自身、混乱してました。詳細が判明したので、改めて紹介します。以前も書いた通りCX-5のディーゼル仕様は『クリーンディーゼル補助金』の交付対象にな・・・

日本車復調

アメリカでの日本車の売れ行きが急激に回復している。1月の乗用車の販売台数は以下の通り。 1)カムリ      2万8295台 55,9%2)アルティマ    2万2357台 35,9%3)シビック     2万1883台・・・

ディーゼル補助金

クリーンディーゼルを搭載するマツダCX-5が本日発表される。本来ならクリーンディーゼル補助金を受けられるハズなのだ けれど、未だ決まっていない。いや、クリーンディーゼルだけでなく、リーフやプリウスPHVが対象となる電気自・・・

カイゼンが必要

読者諸兄の生活圏の中に「この信号のタイミングはどう考えてもおかしいだろ!」というケースがあると思う。交通量や歩行者からすれば明らかに青信号長い、というケースだったり、左折する側の歩行者多く、1回の信号で3台くらいしか通れ・・・

このページの先頭へ