「クルマ」の記事一覧(742 / 882ページ)

デミオ、早くも伸び悩む?

デミオの7月の販売台数は1万464台でプリウス、フィット、ヴィッツに続く4番手。凄いですね、と思ったら8月は 5868台と半減。昨年8月の8943台をも下回ってしまった。こう書くと「8月は7月より少なくて当然でしょう」と・・・

軽自動車の正義

軽自動車の優遇税制を否定するコメントがいくつかあった。世間知らずなんだろう。地方に行ってみるといい。この30年間と いうもの、公共の交通機関をどんどん廃止してきた。しかも地方自治体は何ら対応をしていない。それでいて個人間・・・

バカの壁

「バカの壁」の著者である養老孟司という人は、もう少し現実的かと思っていたら「禁煙運動するより自動車禁止運動をしろ」 だって。文化人と称される人の中に、こういったお伽の国の中に住んでいる人が多い。御自分で全くクルマに乗らな・・・

妥当な報道が必要

円の単独高について楽観論を述べる人が少なくない。日本の輸出依存度はわずか20%なので気にすることなどない、と言う人まで居る。我が国のメディアや報道を見ていると、悲観論と楽観論ばかりで「妥当な読み」はほぼ無し。なぜか? 面・・・

トヨタ電池で苦戦

トヨタは依然としてリチウム電池を量販化出来るメドが付いていないようだ。2012年から加州のZEV規制をクリアするべくiQベースの電気自動車を販売するというのだけれど、何と! 日刊工業新聞Webによれば、当初日本400台。・・・

スバルの巻

クルマの売れ行きに直接関係する自動車メーカーの部門は3つ。どんなクルマを作るか考える『商品企画』と、それを作る『開発部門』。出来たクルマを売る『宣伝/販売促進部門』です。この3つが噛み合って良い仕事をしていたのが、198・・・

向かい風強く

雑誌から「ゴーン体制になって日産が得たモノと失ったもの」という原稿を頼まれた。日本市場に於ける日産の評価はどうかとなれば、厳しい。06年の販売台数を昨年と比べると、トヨタは146万台から141万5千台へと微減。ホンダ41・・・

ムダ使いの天才

もう笑うしかないです。役人気質の団体にお金を使わせたら、5歳の子供よりオタンコ。何と年中赤字だと言って値上げをねだる高速道路会社は、100億円も投資して海外事業の新会社を作るのだという。日本の技術を活かし、東南アジアに高・・・

週末は大雨に中止!

金曜日〜日曜日にかけ、全国規模で台風の影響による大雨が降る可能性大。当然ながら水たまりも頻発することだろう。大雨を伝えるニュースを見ると、皆さん「そらダメでしょう!」という深さの水たまりを平気で走っている。速度だって高す・・・

原理主義の極み

もっと他に悪いことがあるだろう、と思う。TOKIOというグループの山口さんという人が無免許運転をしたという。社会人として問題ありますね、と詳細をチェックしてみたら、免許の更新を忘れていたとのこと。期限は2月までだというか・・・

このページの先頭へ