「クルマ」の記事一覧(757 / 882ページ)

日産のFFハイブリッド

日産がジュネーヴショーで「インフィニティ エセレア」というハイブリッドカーを発表した。全長4400mmでレクサスCT200hの4320mmとほぼ同等。デザインは最近日産が好む英国風のグニャグニャ系で(失敗作の代表はフーガ・・・

プリウスワゴン割高

日経Webが「プリウスワゴンの価格は300万円」と深夜から報じている。このところ日経の自動車情報の的中率高いので信 じます。それにしても高い! そもそもプリウスワゴンの狙いは「アメリカで収益性を上げる」というもの。サスペ・・・

ハイブリッド苦戦中

イヤな予感は当たりつつある。ここ数日でガソリンが10円も上がった。もちろんガソリン高騰は日本だけの問題じゃありません。平均走行距離が日本の3倍と言われるアメリカだって厳しい。ところが、であります。アメリカの2月の販売台数・・・

電池競争すでに負けか?

環境の時代を迎え、ヨーロッパのメーカーは盛んに提携するようになった。例えばハイブリッド技術を見ても、GM開発の2モーターシステムをベンツとBMWでシェアしている。別個に開発するより、組んだ方がリーズナブルだと考えているか・・・

レッドブルインフィニティ

昨年のチャンピオンを奪取したレッドブルに搭載されているルノーエンジンが、今年からインフィニティという名称になる(らしい。本日ジュネーヴで発表か?)。もちろん今年のエンジンも100%ルノーの開発によるもので、日産の技術は全・・・

プラグインプリウス総評

プラグインハイブリッドを様々な方向からチェックし、一定の評価が出来るまでのデータを得た。結論から書くと、今回試乗したパナソニック製リチウム電池を搭載するリース用のプラグインプリウスに付いて言えば「非常に厳しい」。どう頑張・・・

リーフの納車遅れ

ここにきて「リーフの納車がうまく行ってないのでは?」という話を聞く。大量にキャンセル出ている、というウワサも流れてます。確かめる術はなかったのだけれど、いくつかの興味深い情報を得たので紹介しておきたい。まず「確かにおかし・・・

駐車違反その2

昨日駐車違反について書いたら、様々な人からコメントいただいた。当たり前のことながら、立場によってずいぶん意見や評価 は違う。判例を意に介せず警察は正しいという原理主義の人もいれば、やり過ぎだろうという人まで様々。ただ厳密・・・

改めてプラグインプリウス

何度か試乗しているプラグインプリウスながら、ジックリ乗るのは初めてである。リーフの納車まで1週間ほど試し、ピュアEVとの違いを実感してみたいと思う。ピックアップした時に表示されていたEV走行可能距離を見ると23,2km。・・・

タクシーギョウカイの危機

これまで「駐車」と「停車」の違いは「すぐに動かせるかどうか?」だった。だからこそ交通の大きな障害になっていたってタクシーの客待ちも許された。なんせ夜の銀座や新宿に行くとタクシーで走れる車線が無くなっているほど。また、成田・・・

このページの先頭へ