黒船来襲、だと思う。
政界に坂本龍馬が登場する環境など無いけれど、自動車業界なら大いにあり得る。例えばヨーロッパ市場。言うまでもなくディーゼルが必要。BMWの3シリーズなんか6種類のディーゼルをラインナップしているほど。日本勢は基本的に各車1・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(759 / 882ページ)
政界に坂本龍馬が登場する環境など無いけれど、自動車業界なら大いにあり得る。例えばヨーロッパ市場。言うまでもなくディーゼルが必要。BMWの3シリーズなんか6種類のディーゼルをラインナップしているほど。日本勢は基本的に各車1・・・
現代自動車グループのキア自動車がジュネーヴショーで全く新しい1,1リッターのディーゼルエンジンを発表する(詳細は発表されていないが、おそらく3気筒)。何と! 現代自動車グループはアメリカ市場だけでなくヨーロッパ市場でもイ・・・
短期的にはエジプト争乱が収まったことで安定すると思われる原油価格ながら、いずれにしろ旺盛な需要に答えられない状況。 ガソリン価格も大きく下がらないだろう。我が国は原油依存度を下げていく必要あります。現在最も有望とされてい・・・
TOPに記事に多くの方がコメントしてくれている。いつもご意見を読ませて頂くだけなのだけれど、今日は大きなニュースもないので私の意見など。出来れば全てのコメントに返事を書きたいです。ということでエジプト争乱の件で島倉さんか・・・
トヨタとスバルのコラボ第二弾はSUVになるようだ。トヨタはアメリカで『ハイランダー』というSUVを販売している。 2,7リッター4気筒と3,5リッター6気筒を搭載。大雑把に言ってハリアー級で3万ドル(240万円)程度のモ・・・
エジプト争乱で最も心配されているのが、中東からヨーロッパに運ばれる原油の輸送ルートの安全性だという。現在、エジプトを通過するパイプラインとスエズ運河で運ばれているのだけれど、どちらも極めて脆弱。パイプラインは大型の爆発物・・・
ここにきてアイドルストップ付きのクルマがドンドン出てきた。試す度に感じるのが「どうしてそんなに気合い入ってないのか?」というもの。エアコンだのパワステだの気を遣いすぎである。ホンダのハイブリッドなんか最大で10秒少々しか・・・
日本での本格的なデリバリーが始まったリーフだけれど、アメリカは納車遅れが大きな問題になりつつある。そらそうだ。現在、アメリカ向けリーフの生産をほとんど行っていませんから。御存知の通り日本は1台当たり78万円交付される補助・・・
気になるニュースである。パナソニックは中国に18650電池を生産する大きな工場を2012年に立ち上げるという。生産 する電池のスペック見ると2,2Aタイプで正極がコバルト。このスペック、非常に興味深い。2012年に作る1・・・
いやいや驚きました! 日経Webによれば国交省が突如「ミニカーの新しい規格を作る」と言い始めたらしい。記事によれば、2人乗りで高速道路を走れず。衝突安全基準については新たに設定するという。少子高齢化の流れを受け、近所の足・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.