「クルマ」の記事一覧(777 / 882ページ)

EV急速に普及

もしかすると皆さんの予想より早いペースで電気自動車の普及が始まるかな、と最近思えてきた。特に日産のバッテリーは1kWhあたり2万円台になるというから驚く。リーフと同じ24kWh積んで48万円! バッテリーケースを含めても・・・

日産リーフ試乗

日産リーフに試乗した。といっても走りは普通の電気自動車である。満充電時のプリウスをEVモードにして走った時と同じだ。日産に限らず電気自動車の開発者はプリウスに乗る機会が無いのだろう。どこの人も「静かでしょ。凄いでしょ。電・・・

高速道路無料化開始

6月28日から一部の高速道路で無料化が始まる。使い方だけれど、料金所はそのまま存続するらしい。東京近郊だと中央道の大月から河口湖までの間が無料区間の対象。ETCを使わないで東京から河口湖まで行くと、東京〜大月分だけ請求さ・・・

フィットHV139万円?

8月のデビューが予定されているフィットのハイブリッドだけれど、ここにきて139万円からになるというウワサである。も し本当ならコンパクトカークラスに大きなインパクトを与えることになるだろう。案外高い130万円台になりそう・・・

電気自動車は簡単?

自動車を知らない評論家や学者の皆さんに聞くと「電気自動車は他業種からでも参入出来る」と気軽に言う。確かにペナペナのオモチャみたいな電気自動車なら簡単。されど現在のガソリン車のような「商品」を求めようとすると、イッキにハー・・・

”超”急速充電器

技術は進む。発表された資料を見た時は「ホントか?」だったJFEエンジニアリング/旧日本鋼管の『超急速充電器』だけれ ど、いろいろ聞いてみたら相当面白いということが判明した。なんせ電気自動車のバッテリーを3分で50%。5分・・・

VWトゥアレグハイブリッド

ハイブリッド技術はトヨタが圧倒している、と思っている人が多いと思う。実際、プリウスに関して言えば、ライバルの追随を許していない。おそらくトヨタ以外でプリウスに匹敵する燃費(効率)を持つハイブリッドが出てくるまで、最短で2・・・

中国市場の魔力

以前から「韓国や中国勢が驚異である」と書いているけれど、中国市場の「伸び」や「大きさ」は古い企業の持ち味さえ変える パワーを持っているかもしれない。好例がVW。この会社、直近の20年間は海外で大成功した経験を持っていない・・・

VWに電池を聞く

VWの電気自動車担当のスポークスマンにバッテリーの評価を聞いてみた。VWは電気自動車を作るにあたってバッテリーを購入しなければならない。逆に考えればどんなバッテリーを使っても自由である、ということです。当然のことながらキ・・・

ヌルマ湯ニッポン2

韓国のことを嫌っている人や下に見ている日本人が多いらしく、韓国車の記事を書くと必ず「韓国車なんか‥‥」みたいな反応となる。ヌルマ湯ニッポンの面目躍如といった感じ。批判する理由は大きく分けて二つ。1)以前に乗った/見た韓国・・・

このページの先頭へ