三菱GS粘る!
EVを開発している人たちの間じゃ「タイした技術を持っていないから厳しい。i-MiEVも日産NECのバッテリーに変えるんじゃないの?」などとと言われていた三菱グループとGSユアサの合弁会社である『リチウムエナジー・ジャパン・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(782 / 882ページ)
EVを開発している人たちの間じゃ「タイした技術を持っていないから厳しい。i-MiEVも日産NECのバッテリーに変えるんじゃないの?」などとと言われていた三菱グループとGSユアサの合弁会社である『リチウムエナジー・ジャパン・・・
問題になっているレクサスGX460(ランクル・プラドの兄弟)の動画を見た。見事にテールスライドしてます。最初に見た時の率直な印象は「限界特性、けっこういいですね!」。しかし! 本来なら姿勢制御装置VSCが稼働してなければ・・・
ホンダが『EV-neo』という電気バイク(以下EBと略)のプロトタイプを発表した。これまでも原付登録のEBは存在したものの、実用性に欠けており普及せず。確かに従来型のEBの場合、弱点ばかりだったように思う。高価な上、走行・・・
民主党政権か国交省のなかに極端なETC嫌いがいるらしく、このシステムを廃止したいようだ。6月から施行される高速道路料金値上げを見ると、都市高速を除きETCに頼らない方向を明確に打ち出してきた。ちなみにETC割引で唯一残る・・・
高速道路値上げを見て「こら政治家に期待する方が間違ってますね」とシミジミ感じた。こうなれば「賢く生きる」しかありません。例えば新車を買うなら、軽自動車を含むコンパクトカーかプリウス&インサイト。それ以外のモデルについちゃ・・・
高速道路料金の値上げが発表された。まぁ酷いモンである。新聞やTVを見ると長距離区間ばかり比較し「休日は値上げ。平日値下げ」みたいに紹介されているけれど、基本的に「短距離の利用を否定する価格設定」といってよかろう。なぜ一般・・・
タイの政情が気になっているのは、ラリーの開幕戦迫る私より日産だと思う。7月と言われている次期型マーチの日本発売を考えると、5月下旬には本格的な生産に入っていないと厳しい(タイから日本までは所用7日間)。といったことからす・・・
パワーウインドーで11ヶ月の乳児が小指を切断されてしまうという痛ましい事故が起きた。以前ならこういった事故の際、「自動車メーカーはどうしてパワーウインドーの安全性を確保しないのか?」という報道になったものの、比較的冷静。・・・
日産とルノー、ダイムラーの資本提携が大きなニュースになっているものの、内容を見 るとタイしたことなさそう。大雑把に言えば「それぞれ欲しいアイテムが”少しづつ”あるので、お友達づきあいしましょう」といった感じ。この提携、最・・・
アメリカでのトヨタバッシング、15億円の制裁金を米運輸省がトヨタに課すことにより、政府としての決着を付けてきた。す なわち「米国政府としては、これでオシマイ。以後おとがめ無し」ということである。驚くほどスピーディな展開。・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.