高速料金改悪
6月から変更される高速道路料金の概要が見えてきた。『高速道路無料化は愚策か!』でも書いた通り、一般道の渋滞を解消させ、ムダなバイパス作りをやめさせることが高速道路の賢い利用方法だと思う。2区間くらいまでの通行料金を無料に・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(783 / 882ページ)
6月から変更される高速道路料金の概要が見えてきた。『高速道路無料化は愚策か!』でも書いた通り、一般道の渋滞を解消させ、ムダなバイパス作りをやめさせることが高速道路の賢い利用方法だと思う。2区間くらいまでの通行料金を無料に・・・
中古車の相場をチェックしていたら、面白いことが判明しました。インサイトの中古車、案外お買い得なのだ。例えばこの売り物はHDDナビやETCなどフル装備の走行6千kmで128万円です。フィットの相場と比べたって高くない。この・・・
リーフとi-MiEVの価格がメディアで盛んに紹介されている。i-MiEVはリーフより安い、みたいな記事の内容まであります。けれど冷静になって考えてみると、圧倒的な金額差があります。もちろんリーフの圧勝だ。例えば、である。・・・
5年後の自動車業界は三つの技術が必要。1)ハイブリッド。2)格安のエントリーカー。3)ディーゼルです。こう書くと 「EVはどうなる?」と思うだろうけれど、5年もすればバッテリー価格も下がってくるため、極めてハードルの低い・・・
圧倒的に世界ナンバー1の実力を持つ日産のバッテリー、本来ならトヨタも使えるハズだった。元々日産で開発していたのだけ れど、ゴーンさんは「こんなモンいらん!」と放りだし、そいつをスバルが買ったのである。スバルの技術陣は将来・・・
驚いた! カローラやハイエース、アイゴのパクり車作りで有名な中国の自動車メーカーBYDが、金型メーカーじゃ世界トップのシェアを持つ『オギハラ』の館林工場を買収したという。すでに契約を済ませており、4月1日から館林工場の土・・・
日経ネットを見たら「トヨタのハイブリッドシステムをマツダに供給することで最終合意した」と伝えている。もちろん両社からの公式な発表はないけれど、相当な確度を持つ情報なのだろう。加えて昨年に一度出たウワサ。その際も「十分にあ・・・
どうやら閉塞感抜けないの、日本だけになりつつあるようだ。アメリカや欧州市場を見ると底を打っており、ジワジワながら上 昇に転じつつある。アジア諸国は中国やインド、インドネシアがイケイケの状態。韓国も日本の企業の市場(クルマ・・・
クルマへの関心が薄れつつある人でも、乗り物に対する興味は失っていないと思う。そんな人のため、悪魔の囁きなど行ってみたい。まずイチオシとしたいの、バイクです。先日ホンダから『PCX』という125ccの新しいスクーターが出た・・・
世界的にメディアが厳しい状況となっているようだ。ジャーナリスム(特に新聞)を大切な文化だと認識している欧米を見る と、ここにきて政府も援助を開始してます。フランスは18歳を対象に新聞を無料で配る法案を作り、アメリカだって・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.