こらヤバイです!

驚いた! カローラやハイエース、アイゴのパクり車作りで有名な中国の自動車メーカーBYDが、金型メーカーじゃ世界トップのシェアを持つ『オギハラ』の館林工場を買収したという。すでに契約を済ませており、4月1日から館林工場の土地や整備、そしてベテランの技術者など
80人を居抜きで引き継ぐそうな。

IMGP1935.JPG

カローラ
のパクりである『F3』

何度か書いた通り、BYD最大の弱点は金型。例えばボンネットのプレス(特に曲げ)がキチンと出来ていないため、半開き状態に見えてしまう。また、トランクやボディに使われている鉄板も波打ってしまってます。金型のノウハウ不足だと言うことをBYDもキッチリ認識していたのだろう(塗装も酷い)。

IMGP1946.JPG

決定的に
金型の品質が悪いんだと思う

トヨタやホンダ、VWに代表されるメジャーなブランドと組んでいない民族系の中国車メーカーがクルマの品質を改善させようとすれば、今回行った買収のような作戦しかない。もちろんオギハラ側にしてみれば最新の金型じゃないから問題
ない、という気持ちなんだと思う。最新日本車、レベル高いですから。

されど中国の民族系自動車メーカーからすれば、一世代前の日本車のクオリティで十分! オギハラの館林工場でどんなクルマの金型を作っていたかは不明ながら、これでBYDのクルマの品質が格段に上がることは間違いなかろう。いや、館林をマザー工場とし、中国に金型工場を展開していくと思う。

今や不景気の日本から続々と技術&技術者が中国に流出しているらしい。特に人の移動はコントロール出来ぬ。有能な技術者であれば中国車の品質をあっという間に10年前の日本車レベルに持って行けることだろう。ヒョウロンカも中国で活躍できるなら、ソッチで頑張りたいもんでございます。

<おすすめ記事>

6 Responses to “こらヤバイです!”

  1. tm256 より:

    やっぱり、BYDのオギハラ工場買収は、敵に塩ですか。
    こうなると、ダイムラーとの中国での合弁の話もあってF3DMやe6といったBYDの環境対応車もより品質が向上し、得意のオリビン系リチウムイオン電池と合わせると、普及価格帯のPHVとEVでそこそこの品質と圧倒的なコスト競争力を持つことになるのでしょうか。
    そうすると、マジでヤバイかもしれませんね。
    うーん、BYD動向を把握するためには、なんとしても北京モーターショーには行っておきたいですね〜。。。

  2. ケイイチ より:

    また失礼いたします。中国の自動車会社が躍進する?しないではなく、日本が中国企業を観る”見識”の様子が興味深いですね。つまり、他国も日本が未熟な頃・・・皆さん?そん見た目で考察をしていたのでしょうから(果ては仏教の伝来に至るまで)・・複雑な気持ちですが。いまは時代で日本が有利な立場にいて先進してるだけ。だから中国に限らず、大昔から文化や伝統ひとつに至るまで伝授した国は、日本に対して危惧しながら?こうした論じ方を続けてきたことでしょうから。自由な国際競争だから商売?上手な者の成功は当然。やはり育んだ技術に関しても、鎖国の様に流出しない約束事などないのですから。インターネットで抑えの効かない情報や頭脳流出とも似て非なるものですが。技術の管理は難題ですね。・・鏡を見る様な立場。自国を魅力ある社会構造に出来ない事実。世界の視点の中で、つくづく日本は大海の揺らぐ小船。主要マーケットどころか、いつか中国で発展したクルマ会社から技術供与を授かる順番も回って来るかもしれませんね。富める北半球と貧しさに喘ぐ南半球の図式、南北問題を彷彿とさせますが、案外立場なんて容易く入れ代わるものかもしれません。中国らしい?独自デザインが早く出来ると良いですね。

  3. いひゅもん より:

    数年前にその様な噂を聞いた気がしますが現実になったのですね。外観、内装共にいわゆる”チリ”や”合わせ”も格段に向上することは間違いないでしょう。車としての仕上がり、質感が一世代前の日本車と同等になれば価格を考えればすごい脅威です。更に現行日本車に近い質感(一般ユーザーが購入する時点では違いが判らない程度)になればもう大変ですがその日が出来るだけ先であることを祈るばかりです。勿論、日本メーカーも座して死を待つことはなく、先に進んで行くでしょう。中国に進出する時から既に考えられていたことですから。
     先日、台湾に遊びに行って来ましたが、バイク(スクーター)はかなり以前から台湾の現地メーカーのモデルとなっていますが車は未だ日本車の左ハンドル車が多く外観上の仕上がりは日本製並みに見えました。バスは外観上は最新でもエンジン・足回り・駆動系は古い様で、日本で空港往復に乗った高速バスの静かさ・乗り心地・走安性とは較べるべくも有りませんでした。車業界ではそれほで大きな市場ではないでしょうが、観光客同様に台湾も日本車より中国車が多くなる日が来るのでしょう!観光客は既に中国人の方が多い感じでしたから・・・。

  4. samine より:

    中国車の「質」が問題になっている所、これは結構な話だと思います[E:catface]
    中国の隆盛はバブルによる所が大ですね[E:coldsweats01] 人口は今後減っていくので中長期的には先細りです[E:shock]
    今、世界は中国をひたすら巨大化する巨人に見立てているようですが、バブル期の日本もそうでしたね。日本も「アメリカ大陸を買える」なんて分を弁えず息巻いてた時代がありましたね[E:catface]
    中国は政治的には日本なんぞ敵ではないし、軍事的にも「超大国」になりそうですが、日本にとって中国は良い意味で刺激になるんじゃないでしょうか?
    中国は国民は「馬鹿」ですがリーダーは狡猾ながらピカイチですネ。逆に我が国はリーダー連中が平成に入ってからバカばっかりで国民が幾ら勤勉で頭良くても発展が阻害されるばかりで、全体的に意気消沈してますが、国全体が危機感を持って頑張れれば大丈夫でしょう[E:happy01]
    問題は、幾ら国民が怒って攻撃しても一向に目醒めないバカな政治家連中が全てだと思います[E:pout]
    「松下政経塾」だの「一新塾」だのがあっても前原国交相みたいなのばかりで一向にアタマのいいリーダーが出ませんね[E:crying]
    これを見るにヤハリ幼少時からの躾や教育が必要であって、モノゴコロ付いてから「教育」しても、リーダーなんてモノは育たないモンだとツクヅク思います[E:despair]
    今日本に必要なのは「教育」でしょう。国に頼らず、企業・個人が教育に熱を入れてくれれば日本は大丈夫だと思います。その意味ではトヨタやJR東海等が運営している「海陽中等教育学校」はきっと将来の日本のリーダーを育ててくれるでしょう[E:happy01]

  5. lucky より:

    いつも拝見させて頂いています。
    やはり・・・
    出資比率を見て、30%以内なら、まだ良いかもしれません。
    まだ詳しい内容が解りませんが、ハギワラ側も相手に出資していたら、良い提携です。
    銀行が、中小企業などから、資金の剥ぎ取りをしている状態では、中国の買収も仕方ないでしょう。
    銀行は、不良債権を作っても、税金で穴埋めしてくれますから、合併あっても潰れません!怨めしや!
    余談ですが、公立高校の無料化で、定員割れで経営難の私立高校が、多いみたいです。
    大学の二の舞ですね、民間を苦しめる公共サービス?
    政治を、あてにしないで、生きる事が必要ですね。
    税金は盗られますが・・
    今年の大卒の就職、厳しすきて日本から出て、海外で就職した学生達がいます。頼もしく思います。私は日本にこだわる必要無いと、思います。

  6. 誠実生美鋼 より:

    最近、日立金属さんのs-magicのお陰で金型の玉成コストがさがった。熱処理屋さんとコラボしないと出来ない技術だから海外流出もしにくいだろう。しかし、日立さんはあらゆる製造業の総元締めなんだと特許しらべててそう思った。

このページの先頭へ