「クルマ」の記事一覧(806 / 881ページ)

EVへの課税は?

なし崩し的に普及していきそうなEVだけれど、解決しなければならないことがある。電力の料金だ。御存知の通り道路の建設などはガソリン諸税を使って行われている。されどEVのエネルギー源になっている電気に課税しようとすると、なか・・・

リチウムイオンバッテリー

日本でもやっとバッテリー開発に国の予算がついた。いろんな意味で新世代のECOカーにとってバッテリーの性能(なかでも価格)は大切である。果たしてどのくらいのスペックとなれば、電気自動車が普及するだろうか? というか、普及の・・・

GMの再建は困難

やっぱりGMの再建は相当難しいようだ。どうやら次から次へと問題が吹き出しており、収集が付かなくなりつつあるらしい。中でも最大の問題点となっているの、新車開発能力だという。GMの問題の本質は「魅力のあるクルマを作れなかった・・・

ドラドラ(2万3100円)

JAFで販売している『ドラドラ』というドライブレコーダーを使ってみた。結論から書くと「こら絶対のおすすめ!」であります。ドライブレコーダーの機能といえば、本来「事故の分析」である。けれど起きるか起きないか解らない事故のた・・・

プリウスの功罪

世の中も人生も悲観すればトドメが無い。例えば今の自動車業界たるや、どうしようもありません。プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、購入意欲起きず。自動車雑誌もどういった企画を練ったらいいのか、大いに悩・・・

プラグインハイブリッド

あまり報じられることはないものの、i−MiEVに代表されるEV最大のライバルはプラグインハイブリッドである。i−MiEVのバッテリー容量は 16kWh。解りやすく書くと、燃料タンク容量が16リッターあると思えばよかろう。・・・

i-MiEV発表!

トヨタの「何でも1番になってやる魂」はEVでも炸裂した。i−MiEVの発売日(本日)の前日にスバルに『プラグインステラ』を発表したのだ。 「世界初の量販EV」の勲章を奪い取った格好。ちなみに価格は472万5千円(補助金上・・・

ガソリン価格上昇

ここにきてガソリン相場がじわじわ上昇している。東京の相場はレギュラー120円のハイオク130円といったあたり。果たして今後どうなるか? 私の予想はまぁまぁ当たってきたので参考にして頂ければ。ちなみに国際的な争乱があれば全・・・

”新しい”クルマが欲しい

いやいやタイしたもんだと感心しきり。先日、大型家電店に行ってPC売り場を見たら、いつの間にか日本メーカー製の「ネットブック」と呼ばれる小型 PCがたくさん出ている。このタイプのPC、先日まで「儲からないから」と日本のメー・・・

GM破綻

客観的に評価すれば3年前に終わっていたGMながら、あれだけ大きな企業になると土俵際で相当粘れるものだと感心しきり。ちなみに3月時点での負債額は1728億ドル(17兆円弱)だと発表された。韓国の2008年度の国家予算に相当・・・

このページの先頭へ