ハイブリッド続々登場?
プリウスの販売台数が4月は6位に入った。このところ世界規模の人気車となっており、生産が全く追いつかない状況。方や本来ならライバル車種となるシビック・ハイブリッドの人気は低迷してしまっている。なぜか? ユーザー層の動向を見・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(840 / 882ページ)
プリウスの販売台数が4月は6位に入った。このところ世界規模の人気車となっており、生産が全く追いつかない状況。方や本来ならライバル車種となるシビック・ハイブリッドの人気は低迷してしまっている。なぜか? ユーザー層の動向を見・・・
四川大地震で日本の企業が迅速なタイミングかつ金額面も豊富にバックアップを開始したため、中国内の日本評価が急上昇している。思うように活動できないかもしれないけれど、救助隊の皆さんも頑張って欲しい。メディアは「中国が救援隊の・・・
あまり実感ないかもしれないけれど、世界中のファンドは金余り状態。どこに投資して利ざやを稼ぐか懸命になってます。そんなこんなで、微妙な需給バランスとなりつつある原油が集中的に買われることになった。今や原油価格は完全なるバブ・・・
以前TOPで「なぜゴーンさんは先進国向けにEVを?」と書いた。その疑問がやっと解けました。イスラエルが「電気立国」を目差しており、ゴーンさんに協力を依頼。引き受けたのである。なるほどイスラエルの心情からすれば、石油など一・・・
こうなれば「勝手にどうぞ!」であります。中国の地震報道のため話題に上がらないけれど、今後10年間道路を作り続けるという『道路特措法』が昨日衆院で強行採決され成立した。時代の流れにそぐわない愚かな法だと思う。しかも来年度か・・・
凄い! 日産/ルノーはインドのバジャージ・オート社と組み、インドで2500ドルのクルマを2011年に発売すると発表した! タタ・ナノに真正面から挑戦状を叩き付けたから面白い。バジャージ・オート社はバイクやオートリクシャ(・・・
政府は「ガソリン諸税を一段と高くする」と言い始めた。おそらく「もっと高くすることだって出来るのだから今の税率でガマンしろ」という脅しだろう。一方、自動車を動かす次世代エネルギーとして、都市ガス(CNG。圧縮天然ガス)やア・・・
クルマの駐車禁止取り締まりが厳しくなったのと同時に、バイクも同じ状況になった。今や都市部じゃ安心して駐められる場所など無し。ここまではバイク乗りとして怒りを感じます。しかぁし! バイク乗りにもマナーを考えない輩が多い。最・・・
先端技術は日本車の独壇場だった。環境対応分野に限って言えば1970年代のマスキー法以後、1997年のプリウスに至るまで「世界を圧倒していた」と言っても良かろう。ディーゼルエンジンの歴史を変えるBIN5対応(ガソリンと同じ・・・
日本人はホメるのが上手くない。欧米に行ったことのある人なら感じたと思うけれど、良ければキチンと「良い」と表現する。昔から「マズいレストランに行った時」の例えに、イギリス人は味が解らないので楽しく食べてまた来る。アメリカ人・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.