トヨタといすゞ
日産やホンダ、三菱など続々次世代クリーンディーゼルの発売を宣言する中、トヨタはダンマリを決め込んでいる。といったあたりを感じ取っているのだろう。TVや新聞といった大手メディアを見ると「困ったトヨタはいすゞと提携しディーゼ・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(862 / 882ページ)
日産やホンダ、三菱など続々次世代クリーンディーゼルの発売を宣言する中、トヨタはダンマリを決め込んでいる。といったあたりを感じ取っているのだろう。TVや新聞といった大手メディアを見ると「困ったトヨタはいすゞと提携しディーゼ・・・
台湾や韓国、中国、インド、インドネシアに代表される新興国の発展を見て自動車メーカーより強い危機感を持っているのがタイヤメーカーである。タイヤという商品、自動車より商品性を打ち出し難い。基本的に黒くて丸いゴムだし、性能だっ・・・
何回か紹介したハイエースのマイナーチェンジが行われた。内容を見るといろんな意味で期待をやや下回った感じ。例えば搭載されるエンジンのスペック、136馬力&30、6kgmという旧世代ディーゼル風なのだ。ちなみにエクストレイル・・・
那覇空港でB737が炎上した。TVニュースで速報を流し、夜のニュースはそれなりの事故分析をしている。けれど果たして正しい読みなのだろうか? コメントを求められる専門家も情報乏しいらしく、様々な可能性を語っている。今までの・・・
一度「株」というのを買ってみたい、と思っているなら好機到来かもしれません。8月10日以後、安値を探る展開になっている。以前も書いた通り株式相場というのは経営実態とあまり関係なトコロで上がったり下がったりしてます。したがっ・・・
松下電池製の携帯電話用のリチウムイオン電池が大量のリコールを出した。厳格に生産管理をしても、リチウムイオン電池というのは小さいミスで発火する危険性を持つということである。といったことを考えると、やはりリチウムイオン電池を・・・
以前も書いた通り、VWはアメリカでホンダと市販ディーゼルでのBIN5クリア一番乗り勝負を展開している(ここにきて日産も参戦)。すでにBIN5をクリア可能な2リッターターボディーゼルの開発が終盤に差し掛かっているというウワ・・・
来年秋にデビューする日産のクリーンディーゼルは売れるだろうか? おそらく価格設定が最大の”キモ”になると思う。上でリンクした試乗レポートでも書いた通り、標準となるガソリンエンジンの燃費が10km/L。ディーゼルを控え目に・・・
バイオエタノール由来の成分を3%混ぜたガソリンを販売している。この燃料、何度も取り上げた通り石油会社のボランティアだ。というか、役所の悪質な押し売りです。さすがに後ろめたくなったのだろう。どうやらエタノール分のガソリン諸・・・
7月から従来の10・15モードより10%以上低い数字になる『JC08』(冷えた状態から試験を行う)の燃費表示をすることが可能になったのだけれど、今まで採用した新型車はゼロ。新型デミオやistも従来の10・15モード表示し・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.