「クルマ」の記事一覧(875 / 882ページ)

F1開幕!

金曜日からF1が開幕となる。どうやら久々に興味深い初戦となりそうだ。開幕前のテストを見ていると、どうもトヨタの調子悪い。もちろん三味線を弾いている可能性あるが、本当に調子悪い場合、下位に沈む可能性大。一方、スーパーアグリ・・・

アストンマーチン

前々からウワサが流れていたアストンマーチンの売却話だったけれど、やはり本当でありました。売却額はおよそ1100億円。フォードにとっちゃ「焼け石に水」の金額ながら、決して安くない買い物だ。買った側はプロドライブの代表でもあ・・・

部品メーカーの求人

このところ部品メーカーが盛んにTVで企業のイメージ宣伝をしていると感じないだろうか。普段は全く企業イメージを表に出さないのに、けっこうな予算使い立派なCFを流す。理由は簡単。求人対策です。自動車メーカーに代表される大企業・・・

発展途上国での勝負!

御存知の通り欧米市場は、まともにシェア争いしたら極めて厳しい。どこも真剣勝負をしているからだ。一方、ブリックスと呼ばれる「今後の伸びを大いに期待出来る市場」と、東南アジア地区は、メーカーによって全く”温度”が違う。従来こ・・・

買うなら今だ!

どうやら今月も新車の販売台数が伸び悩んでいるようだ。ディーラーへの来店者数は、どこのメーカーに聞いても「3月としては少ないです」。むしろ4月からの新生活に備え、1月と2月にクルマを買った人が多かったとのこと。加えて先週も・・・

画期的な技術か?

昨日付けの日本経済新聞によれば、荏原製作所はガソリンの原価と同じくらいのコストでアルコールを作る技術にメドを付けたそうな。 記事を読むと木くずやビールを作った後の絞りかすなどが、数時間でアルコールになると伝えている。今ま・・・

荏原製作所スゴイ!

昨日付けの日本経済新聞によれば、荏原製作所はガソリンの原価と同じくらいのコストでアルコールを作る技術にメドを付けたそうな。 記事を読むと木くずやビールを作った後の絞りかすなどが、数時間でアルコールになると伝えている。今ま・・・

高速道路のゴミ

弟子新美に「最近またメディアで取り上げられることが多い高速道路のゴミ持ち込みについて記事を書くように」と言ったら、以下のような内容になった。 「中日本高速道路は、SA・PAで廃棄されるゴミのうち約6割が高速道路外から不正・・・

ジュネーヴショー

ジュネーヴショーが始まった。以前は規模小さく地味なショーだったものの、ここ数年急速に注目を浴び始め、今や日本のメーカーもワールドプレミア(最初に発表する、という意味)の場として選ぶようになってきている(海外のモーターショ・・・

人事の季節

これから7月に掛けて人事異動の時期である。今年早めに動いているのが、ホンダと富士重工だ。いろんな方から「移動になります」という電話を頂く。アメリカのTVドラマ『24』を見てシミジミ感じることながら、人事はもの凄く大切。同・・・

このページの先頭へ