2017年3月期決算。ホンダ好調! マツダ低迷
ホンダとマツダが2016年度の決算を発表したが、内容は対照的だった。まずホンダ。世界販売台数502万8千台で営業利益は前期比67%増の8407億円。マツダの決算見たら155万9千台で営業利益が前期比44,6%のマイナスと・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(100 / 409ページ)
ホンダとマツダが2016年度の決算を発表したが、内容は対照的だった。まずホンダ。世界販売台数502万8千台で営業利益は前期比67%増の8407億円。マツダの決算見たら155万9千台で営業利益が前期比44,6%のマイナスと・・・
昨日はいろんな情報を見たのでツラツラと並べてみたい。 まず「へぇ!」なのがゴーンさんの三菱自動車タイ工場視察。日本でリリース出ていないものの、タイでは下の写真と共にドド~ンと紹介されている。ゴーンさんがスリーダイヤの帽子・・・
軽自動車でも白いラグビーナンバーを付けられるようになった。こうなると問題になってくるのが有料道路の料金所。収受員は全く勉強しようとしない。ナンバー白ければ何の疑問も持たず普通車料金を取ってくることだろう。4月25日時点で・・・
車高調装着した時の自動ブレーキの状況についてテストしたデータがないので試し、レポートしたのだけれど「キチンと稼働しなかった時の責任が取れるのか?」というトンチンカンな指摘もあるようだ。そもそも自動車メーカーが自動ブレーキ・・・
久し振りの群サイで売れ筋SUVの比較取材であります。新型XVの実力やいかに? 高い評価を得ているC-HRの迫ることが出来ただろうか? ということで結論を書きたいのだけれど、ネタバレしたら怒られちゃいますね。意外な状況にな・・・
午前中は締め切りに追いまくられ原稿書き。昼から船底塗装終了したフネを下架するためマリーナへ。これで1年間浮かしておけます。船底塗装、すべて依頼することもできるけれど、けっこうな金額になってしまう。しかも昨日作業してみたら・・・
久々にミライで夢の島マリーナへ。クルマを複数持ってると、長く乗らないケースも出てくる。ミライを乗らなかった理由は簡単。遠くに行こうとしたら水素充填で気を使うことと、ナビ&オーディオが付いていないためでございます。都内の渋・・・
・スバル・アセントの記事、リンク忘れておりました。 メディアの多くがマクラーレンはホンダF1の被害者だと認識しているようだ。私も2015年シーズンについちゃそう思ってました。しかし今や大きく印象を変えつつある。特にプレシ・・・
朝から大磯でJAIAの輸入バイク試乗会。全て味見してみたいけれど、試乗ワクの関係でそうもいかず。ということで今回は一度も乗ったのことのないKTMを試すことにした。ちなみにKTMはオーストリアのメーカーで、一度経営難に陥り・・・
スバル360を最終チェックしてる喜多見さんから連絡あり「オリジナルのダンパーのオイルをチェックしたら透き通ったのが出てきました。生きてますね。これをネオチューンしてみます」。あらま! 外観はカンペキに終わっていた雰囲気な・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.