「日々是修行」の記事一覧(103 / 409ページ)

リーダーズⅡを見て日産リーフを思う(26日)

アメリカのカースクープが今年9月にデビュー予定の次期型リーフの情報を伝えている。車体はセレナと同じくキャリーオーバーのようだ。スクープ記事のCGはモーターショーで発表した『IDS』のデザインコンセプトを現行リーフのハード・・・

タイに続き、タナボタでありました~(25日)

素晴らしいイベント日よりでございます。地球温暖化(ぷっ!)のため春の彼岸を過ぎたのに真冬並みの寒さながら(昨晩は気温3度!)、風無くピーカン。私は本日、カートップの読者の皆さんをサーキットで楽しんでもらう担当と、全日本E・・・

テスラのタイヤ交換したら、クルマの仕上がりに驚いた(24日)

今日は全日本EVレースで使うテスラのタイヤ交換をしてから筑波サーキットに向かう予定。タイヤはクルマのチェックもかねて喜多見さんのところに送って貰ってあった。21インチタイヤなので近所のイエローハットで交換作業はお願いしよ・・・

護衛艦『かが』は空母か?(23日)

護衛艦『かが』が就役となった。下の写真の『いずも』と並び全長248mで、護衛艦最大となる。巷間、このフネは空母じゃないかと言われてます。確かに自衛隊が採用を決めた『F-35A』の垂直離着陸バージョン『F-35B』なら十分・・・

燃料電池バイクは社会負担になるだけ。電気バイクなぜ売らない?(22日)

スズキが燃料電池バイクの走行テストを開始するという。驚くべきは水素タンク容量だ! スペック見たら10Lと記載されている(ミライが122Lで5kg。10Lだと重量にして0,45kgくらい)。航続距離は懐かしの60km/h定・・・

クネ前大統領はエクウスの防弾車でしたね(21日)

少女象の乱立などで日韓関係を決定的に悪化させるという”功績”を上げたパク前大統領が検察に出頭する際、手配されたのは『エクウス』という現代自動車の防弾仕様だった。このクルマ、韓国では作るノウハウがなく、ドイツに運ばれて改造・・・

リーダーズ見て現役経営陣に噛み付く理由が解りました(20日)

今や自動ブレーキは当たり前の装備になってきた。一方、サスペンションを交換すると稼働しなくなるという話も出ている。考えてみたらサスペンション交換して自動ブレーキの利き具合をテストしたレポートを見たことがない。先日、そんな話・・・

皆さんコーヒーの淹れ方は? 私はフレンチプレスです(19日)

お花見の季節が近いので船検証&船検ステッカー持ってフネの御機嫌伺い。そろそろ船底塗装と防蝕亜鉛の交換をしなければならない時期である。本来ならアルミのプロペラより亜鉛の方が先に電蝕するハズ。なのになぜか昨年3月の時点でプロ・・・

ホンダF1、大本営発表は焼け石に水(18日)

F1メディアのホンダバッシングがますます激しくなってきた。今日なんかマクラーレンのカウルにメルセデスのステッカー貼ってあるコラージュで一悶着ありましたね。マクラーレンがメルセデスと会談したという話もまことしやかに流れてい・・・

テスラ、500km走って電気代700円?(17日)

今週末に筑波サーキットで行われるカートップ誌の50周年記念イベントに中に全日本EV選手権が組み込まれている。今年はミライで出場しようとも思ったけれど、昨年の最終戦で現在持っているポテンシャルの全てを引き出せた。ナンバー付・・・

このページの先頭へ