ニュル、スバル圧倒的に速い!(16日)
サンコーワークスの合宿所から取材場所に直行。BRZのイヤーモデルに試乗する。すでに86のイヤーモデルは袖ケ浦サーキットで試乗してるけれど、一般道で乗ると若干印象違います。必要にして十分なパワーと楽しさを持つ。やっぱり魅力・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(170 / 409ページ)
サンコーワークスの合宿所から取材場所に直行。BRZのイヤーモデルに試乗する。すでに86のイヤーモデルは袖ケ浦サーキットで試乗してるけれど、一般道で乗ると若干印象違います。必要にして十分なパワーと楽しさを持つ。やっぱり魅力・・・
今週はニュル24時間レースやエアレースなど魅力的なイベント多い。ニュル24だけれど、予選を見ていたら「速さ」という点でもはやムカシのル・マン24のようになってきた。日本勢はトヨタと日産、スバルが出ている。Jスポーツで生中・・・
素晴らしいニュースである! 皆さん今日は大宴会してもいい! 少なくともウソ偽り誇張無く、人類滅亡の危機が一つ去ったからだ。1985年にオゾンホールの存在を知った時、これがノストラダムスの大予言に出てくる「1999年7の月・・・
夕方、都内でトヨタとマツダの提携について緊急記者会見を行うというメール。行きたかったけれど、ちょうど18時に取材を受けてしまった。断念して中継を見る。具体的な内容無し。当然の如くナニか動くんだとは思う。とりあえずディーゼ・・・
オートックワンで書いたスズキの自動ブレーキの詳細な性能が判明しました。停止している車両に対しての自動ブレーキ性能は、やっぱり50km/h! 世界TOPクラス。そして歩行者も30km/h以下なら自動ブレーキを掛けるようにな・・・
上五島に来たら、早ければ来年にも世界遺産に指定されるだろう長崎の教会群を見に行かねばならない。中でも象徴的な頭ヶ島天主堂を訪ねることにしました。ここ、隠れキリシタンの苦労が全て出ている。そもそもキリシタン迫害を受け、当時・・・
今日は4時に起き、昨日オデコ食らった大ダイ修行でございます。この時期、普通ならめったに釣れないほど大きいタイが比較的浅い海にやってくるのだった。しかし! 朝から北風びゅーびゅー。もはや厳しい海況になっていること間違いなし・・・
厳し過ぎる修行は深夜「眠ることは許さぬ!」から始まる。勝股魔王のイビキの音量たるや筆舌に尽くしがたい。大きいだけでなく間隔がまちまちのためヒジョウにヒヤヒヤします。気になる、と言い換えてもよかろう。私はコッソリとレース取・・・
一昨日のBS11『報道ライブ21』の様子でございます。軽自動車がテーマ。三本大先輩は少しおやせになったものの、精悍な雰囲気になりました。 ということで本日から勝股兄や大井タコシ選手、はいど先生、釣り遠藤兄と厳しい厳しい「・・・
日本がやることについて韓国は全て反発している。戦争している、または戦争直前の相手国でもないのに、ここまで派手に嫌がらせをしたという国は少し大げさな表現ながら有史以来無いと思う。日本が白と言えば黒。コドモか、黄昏野郎のよう・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.