自分のリーフで競技! スンゴク楽しい(26日)
昨晩はいすみの喜多見さんのトコロで打ち合わせしたのだけれど、情けないことに連日の早起きと締め切りプレッシャーに打ち勝つだけの練習が足りず、般若湯修行パート2の途中で夢の国に行ってしまいました。今日も早起きし、河岸を袖ケ浦・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(172 / 409ページ)
昨晩はいすみの喜多見さんのトコロで打ち合わせしたのだけれど、情けないことに連日の早起きと締め切りプレッシャーに打ち勝つだけの練習が足りず、般若湯修行パート2の途中で夢の国に行ってしまいました。今日も早起きし、河岸を袖ケ浦・・・
早起きして筑波サーキットへ。今日は86/BRZのグリーンカップでございます。最近人気上昇中の「参加型モータースポーツ」というジャンル。ランセンス無し。車両ノーマルでOK。レーシングギアもヘルメットと長袖、長ズボン、グロー・・・
上海から帰ってから、ずっと追いまくられている。もちろん羽田空港の展望台でボケッとしてる時間はあったけど、その間もやらなくちゃならんことばかり考えているから余裕無し。忙しいという寺は「心を失う」と書くけど、その通りだと思う・・・
4月23日の午後、ホンダジェットが日本にやってるということで、日本中のメディアが羽田にやってきた。予定時間の14時10分近くになると、皆さん着陸するだろうC滑走路の南の空から目が離せなくなる。すると緊張が張り詰める! 明・・・
泊まっている駅前ホテルの横は下の写真のカフェ。中国とは思えないでしょ? クルマもヨーロッパ車多いし。特に高級住宅街でなく、ホントに駅前なのだった。ここのカフェでハイネケン飲むと小瓶640円。下のドトールのようなコーヒー屋・・・
上海ショー2日目。昨日見て回ったのだけれど、いまいちつかみ所が無くベストカーのカラーページのテーマを見つけられない。単に展示してる車両の写真を並べ、普通の説明文載せるなんて記事作ってたら、それこそネットに勝てない。やっぱ・・・
会場までは地下鉄2号線で一本。着くと大きすぎてどこにメディア受付があるのか全く解らない。ゲートには英語出来るヒトいないし。困った顔して「英語出来る人は?」と聞き続けていたら、スタッフを一人付けてくれ、その人も解らないので・・・
気がつかないウチ、我が国は強烈な競争力を付けたかもしれない。最近、海外に出て物価を考えると日本の方が圧倒的に割安感あるのだった。驚くべきことに上海すら「日本より高い!」。泊まっているホテルの近所にあるスタバやドトールのよ・・・
羽田発上海行きのANAはスポットから動き出すまで40分掛かった。離陸後、機長から「機体の重心が規定より後ろ寄りになってしまったためバグが出しました。当初、原因不明でしたけれど重量バランスだと判明し、調整しました」。普通、・・・
午前中、ヴィザもらうべく中国大使館に行く。六本木の駅から中途半端な距離で、歩くと汗かく。それでいて館内は暑いため、一昨日はひどい目にあった。汗だっくだくでございましたね。そこで本日は六本木駅からタクシー。すると久しぶりに・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.