「日々是修行」の記事一覧(234 / 409ページ)

丹後半島ラリー2013 DAY1

●丹後半島ラリーが始まりました。 天候は現在曇り空ですが、良い方向に向かいそうな雰囲気です。路面もウェットからドライに向かうと思われますが、それだけにドライビングには最新の注意が必要となりそうです。国沢リーフは朝のサービ・・・

レッキ

今日は朝からレッキ(コース下見)。ラリーという競技、レッキ日になるまでコース全容が解らない。当然ながら電気自動車にとって最も大きな問題になるアップダウンの状況だって不明。給電タイミングや給電場所の想定すら出来ません。とい・・・

汚染水漏れ

9時半に植草君と永田と一緒に丹後半島へ。タイムラグを取って休みを取る人も多いのだろう。お盆休み明けの東名道は連日渋滞。今日も海老名をアタマに15km以上の渋滞が出来ている。新東名は事故で通行止め。我が国の道路以上は大幹線・・・

ラリーに向け

朝から丹後半島ラリーに向けての準備。電池の冷却は充電中、底のブブンにウォッシャーノズルを付け、水噴射。フォグランプの穴からブロアを差し込んで床面とアンダーガードの間に空気を流し、水と気化熱で熱を奪うことにした。同時に農薬・・・

ラリー車の改良

昨日1日掛けてうなぎ屋のお休み準備。生ものが残っていると大変ですから。いよいよラリーウィークなので、朝から打ち合わせなど外回りです。電池の冷却も可能な限り対策をしておきたい。いくつか興味深い情報を入手し、夕方にサンコーワ・・・

ハイオク

借りていたプジョー208XYはフィット級のボディに1,6リッターターボを搭載しているのだけれど、イマイチ元気無い。このエンジンで508の大柄なボディを走らせることだって出来るのに。ナニも言われなければ1,3リッター過給エ・・・

うなぎ屋休業

3年半前から手伝うことになったうなぎ屋だけれど、大赤字だった2010年は厳しい修行に。2011年こそ年間を通すと少しの赤字で済んでいたものの、昨年は途中からうなぎ高騰で100万円の赤字。今年になって値上げしたため売り上げ・・・

食い逃げ

なぜか日本のメディアは全く報じないけれど、中国が最新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験を先月行ったと米国のメディア(ワシントン・フリービーコン)によって抜かれている。射程1万2千kmと言われているため米国本土などに到・・・

丹後半島ラリー

TVを見てると毎日「Uターンラッシュ」を報じている。大半はUターンじゃなくて日帰りの行楽客だと思う。少なくとも実家で数日を過ごした帰りの混雑のことだと考えます。なのにお盆休み終わる前からUターンを連呼してますから。TV局・・・

日本の実力

けっこうアッサリ報じられているけれど、エラいことである。だから目的地に向かっている飛行機をUターンさせた。双発機の場合、エンジン火災など発生することは、ままあります。ただそのくらいじゃ落ちない。燃えたエンジンを停止させ、・・・

このページの先頭へ