原稿書き修行
今日は朝からオートックワンの「社長に訊く」の原稿書き。ラリー期間中に貯めてしまった原稿と、8月10日売り号がやっと終わったので2本分仕上げる。この手の原稿、人のコメントなので慎重になるし、かといって口述したままだと原稿に・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(236 / 409ページ)
今日は朝からオートックワンの「社長に訊く」の原稿書き。ラリー期間中に貯めてしまった原稿と、8月10日売り号がやっと終わったので2本分仕上げる。この手の原稿、人のコメントなので慎重になるし、かといって口述したままだと原稿に・・・
今年の夏は一度も花火を見に行ってない。毎年行ってる浦安花火大会はラリーと日程が重なりアウツ。マリーナから10分で行ける江東花火大会は8月1日だったものの、その気になれずお休み。まぁ花火よりもっと楽しいことをやってる、とい・・・
福島第一の地下水問題、相当深刻だと考える。上昇している地下水の多くは、どこに落ちてるのか解らない溶けた燃料棒に直接冷やした後、浸透したもの。当然の如く超汚染水だ。今までは土中に浸透していたため、地上の放射線濃度も上がらな・・・
電気料金が9月から値上げされる、と大手メディアはこぞって報じている。NHKによれば、平均的な家庭の場合、東京電力で26円の値上げだという[E:coldsweats02]。1kWhあたりじゃなく「1ヶ月単位」でございますよ・・・
人でも機械でも素質があれば最初から光るモノを見せる。そんなモンです。ラリー終わって様々なデータをチェックしてみて驚いたのは、比較的フラットで180度のターンが3つあったSS12(群サイのギャラリーステージ)での成績。48・・・
午前中は家で原稿書き。もはや1週間くらい仕事ソッチノケでラリーに突入していたため、やらなくちゃならんことが溜まってる。喜多見さんもネオチューンのオーダーを大量に抱えているらしい。加えて24日後にゃ丹後半島ラリーのため西へ・・・
イキナリ大ピンチになってしまった! いよいよラリーが始まった! レッキで改めて感じたのだけれど、電気自動車にとって超ニガ手な地形であります。満充電状態で伊香保をスタートして20,6km離れた『Akagi1』へ向かったのだ・・・
ラリーの参戦レポートはベストカーなどのメディアでお伝えします。とりあえず状況をば。2日のコース設定を見ると最初から「デンキ持たないでしょう」。ということから移動可能な急速充電器である『Q電丸』の機動性をフルに使うことにし・・・
DAY2が始まりました。 天候は晴天です。 国沢リーフは朝のサービスで、タイヤをブルーアース1からSタイヤに交換しました。 国沢は「今日はリエゾンの距離が長い上に、スーパーSSのある群馬サイクルスポーツセンターまではきつ・・・
朝7時時点での伊香保、赤城、榛名周辺は曇り空。ただ寒気が上空に入っているのか、いつ大雨になってもおかしくない状況であります。とりあえず1ループ目のタイヤは雨と電費を考え『ブルーアースA』を履くことに。以下、随時更新してい・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.