TGV
シャルル・ド・ゴール空港からベルギー行きのタリス(TGV)に乗る。といっても新幹線と比べたら超不親切! ホームからして「3番線か5番線」。加えて20両編成(動力車4両)なのだけれど、長いホームのどこで待っていたらいいか全・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(244 / 409ページ)
シャルル・ド・ゴール空港からベルギー行きのタリス(TGV)に乗る。といっても新幹線と比べたら超不親切! ホームからして「3番線か5番線」。加えて20両編成(動力車4両)なのだけれど、長いホームのどこで待っていたらいいか全・・・
日本であまり報じられていないけれど、台湾は烈火の如く怒っている! 台湾のTV報道も日をエスカレートし始めており、簡単に収まりそうにない。台湾とフィリピンの確定していない排他的経済水域(EEZ)で、フィリピンの沿岸警備艇が・・・
ハクションクラゲ以後、鼻の調子がずっと悪いため新しく出来た近所の耳鼻咽喉科に行ってみた。するとどうよ! 大幅に近代化されている! すぐ内視鏡で鼻の中のチェック。驚くほど簡単にノドの入り口まで見られる! ここまで来たら食道・・・
うなぎ屋はちょ〜厳しいけれど、私の本業は有り難いことになんとかなっている。今日も朝から原稿書き。下手な文章力がストレスになるものの、原稿の内容についちゃ全てのメディアで制限を掛けないでいてくれる。イマドキこんな条件で仕事・・・
モリゾウさんがニュル24時間に出場するという。ニュルは自分がミスしなければ安全というワケでなく、速度差のある後続車に追突される可能性だって大きい。リスクという点から考えれば相当なモノ。もちろんモリゾウさんは解っていて出場・・・
若い頃はウイスキーの味が解らなかったのと同じく、学生時代に乗ったBMWのフラットツインも「良い」と思えなかった。というか乗りにくいだけでしたね。しかし! ウイスキーを旨いと感じるようになった頃から、フラットツインも「あら・・・
10度に及ぶ気温の変化で体調が崩れ、最悪の事態になることもあるから注意せよ、とTVでアドバイスしている。だとすれば冬場にタイなどを訪れた人は皆さんチュラチュラになってしまうことだろう。いや、夏場、40度近い屋外からエアコ・・・
F800GSからフラットツインのR1200Rに乗り換え、エンジン誌の撮影をやってる潮風公園へ。とても素直で軽快でシート超高いF800GSから乗り換えると、特殊なフロントサスと左右に揺れるエンジンと、日本仕様の超低いシート・・・
打ち合わせのためサンコーワークスの喜多見さんと二人で山梨の小澤ガレージへ。喜多見さんと話をしてると興味深いことばかり。例えば現行アルファード。初期型はダンパーの動きが渋くメチャクチャ乗り心地悪い。特にリアサスの動きに問題・・・
[E:coldsweats02]朝からカートップ誌の取材で完全停止機能付きアダプティブクルコンの比較テスト。6台ほど持っていき、アレコレとチェックしてみたのだけれど、ここまで大きな差があるとは! 予想していたけれど驚いた・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.