暑い!
日朝協議がいつになく長く続く。今までなら「拉致‥‥」となった途端に決裂していたのだけれど。もし若大将が方針を変えたのなら、日朝関係は大きく変わってくる。日本と北朝鮮の間にある大きな案件は「拉致」と「ミサイル実験」。この二・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(270 / 409ページ)
日朝協議がいつになく長く続く。今までなら「拉致‥‥」となった途端に決裂していたのだけれど。もし若大将が方針を変えたのなら、日朝関係は大きく変わってくる。日本と北朝鮮の間にある大きな案件は「拉致」と「ミサイル実験」。この二・・・
リーフで横浜の日産へ。電気自動車は夏場のエアコンの利きを心配する声もよく聞くけれど、全く問題なし! むしろ利きに付いちゃ「エンジン」という巨大な熱源を抱えているガソリン車より良い。ちなみにリーフの場合、白いボディの方がエ・・・
早起きして仕事。8時40分からCT鈴木兄と組んでレンジローバー・イヴォークの試乗でございます。まずクーペを。網走からオホーツク海沿いに北上。このあたり、北海シマエビで有名な漁場。売ってる店があったら、と何件か寄ってみたら・・・
相変わらず練馬はクソ暑い。夜でも外気温が30度を下回らず、治安の問題と吠える犬の騒音問題で窓を全開にすることもママならぬため、風通し悪い家の中は32度くらいある。夜もエアコン無しじゃウナされる状態。というか24時間どこか・・・
一昨日の夜、ハローウッズの崎野さんと最近の子供について話をした。日頃ワタシが考えていることなど問うてみたら、やはり同じ見解だという。子供は親(大人)を見て育つ。周囲にキチンとした大人がいない環境で育った子供って、ある意味・・・
狭いテントでオトコ3人寝るときは「川の字にならずシュラフに入って互い違い」だろ。寺崎君はぐでんぐでんでテントにたどり着いたんだろう。シュラフに入っていないのに互い違い。寺崎君の足は裸で寝ている知らない人の顔から5cmくら・・・
早起きして今までダメな流れを断ち切るべく「釣れるサカナを狙う」作戦。加えてコマセでサカナを集めるべく4人体勢でございます。湾奥から観音崎に向かって走るも、第2海保まで釣り船の姿見えず。航路のド真ん中にタチウオの釣り船の集・・・
午前中原稿書きし、昼からCX-5の返却に行く。最後のレグが平均車速20km/hの一般道で14,5km/L。例のヘタクソ運転診断装置はステージ1からステージ2にステップアップしていた。このステージだと加速Gも減速Gもキッチ・・・
早起きして幕張で行われているミラージュの試乗会へ。薄味です。これと言った弱点を持たず、さりとて評価すべき特徴も無し。最近は「売る部門」だって淡泊なので、調味料を加えようとしません。結果、新型車が出ても夢や楽しさが無いのだ・・・
御年74歳の日商会頭や、75歳の経団連会長が原発推進を強行に訴えている。セシウム濃度の高いアイナメを毎日食べたって寿命変わらないあなたらは、原発について語る資格はない。私は教養ないから品のない表現しか出来ないけれど、触り・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.