「日々是修行」の記事一覧(309 / 409ページ)

修行終了

タイのドリフトには「タイムスケジュール」というのが無い。何時に予選始まるのか聞いても「解らないです」。それでも混乱したり文句でないから面白かったりして。ただ成り行きでやっているため、当然ながら早く進んだり遅れたりする。も・・・

3歩進んで2歩下がる

昨日は何とかカタチになった。けれど2カ所問題があります。ヘアピンコーナー立ち上がりの加速で、本来なら2速のままホイルースピンさせまくって走らなくちゃ高い評価をしてもらえない。けれど私は2カ所とも1速に落としてる。2速のま・・・

何とかなった?

今日も練習。本来なら昼から、ということなんだけれど、連日車両にトラブルが出ていることもあり(普段はほとんど乗っていないので走っているとボルトからして緩んでくる)、帰ってからメンテ。そんなこんなで今日はサーキットに車両が届・・・

1歩前進

午前中はホテルで原稿書き。昼から練習であります。ちなみに昨日紹介したコースサイドはこんな感じ。どうやら沼地を埋め立てて作ったコースらしく(近所に沼がたくさん残っている)、安全過ぎる。全然エスケープゾーンじゃなかったりして・・・

20年分のスピン

昼過ぎに準備は終了し、サーキットへ移動。途中、下のようなビルを見ました。解っていたことながら、中国のメーカーのブランドになっちゃうのか? 当然ながらハイアールのロゴの方が断然デカい。ハイアールとしちゃサンヨーのイメージを・・・

明日から練習

バンコクまで普通ならANAかJAL。けれど基本的に飛行機は短いフライトの方が飽きなくて好きだったりする。中華航空の台湾経由だと1回のフライトは3時間。しかも直行便でも台湾上空を通るため、距離的なロスもなし。加えて台湾は世・・・

米不足必至!

お米のことを書いたら、早速夕方にTVや新聞のニュースになってました。ただ皆さんまだまだ認識が甘い。お米だって豊富にある。本当に危機感を持ち始めたら(米不足の状況をメディアが伝え始めたら、と言い換えても良い)、あっという間・・・

今年のお米

フェイスブックのお友達リクエスト、基本的に知り合いだけお受けしてる。知らない方とのコミニュケーションツールはツイッターだと考えます。フェイスブックはもう少し内輪ネタを入れたいですから。さて。たまにフェイスブックの友達リク・・・

ベントレーミュルザンヌ

先日乗ったベントレーについて。ベントレーというメーカーは1919年に始まる。新興メーカーながらル・マン24時間レースに出場(このときにベントレーボーイズという敬称が出来た)。1924年からの7年で5勝するという大暴れをし・・・

微妙にムカつく

マンゴーに続いて山梨の桃を頂く。これまた1モモ。甘くて美味しい! ちょうどマンゴーを食べきったトコロだったので、毎朝みずみずしい果物が食べられます。日本の果物は本当に甘い。海外で果物を食べる度に感じることながら、いろんな・・・

このページの先頭へ