バイト君卒業
夕方まで原稿。終了後、麻布台に移動しラジオ日本の収録。毎週土曜日21時からの放送ですから、ラジオの前にいる方はぜひ聞いてくださいまし。自分で言うのも何だけど、けっこう情報量多いです。ラジオ日本もインターネットで聞けるよう・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(326 / 409ページ)
夕方まで原稿。終了後、麻布台に移動しラジオ日本の収録。毎週土曜日21時からの放送ですから、ラジオの前にいる方はぜひ聞いてくださいまし。自分で言うのも何だけど、けっこう情報量多いです。ラジオ日本もインターネットで聞けるよう・・・
民主党政権はすでに終わっている。終わったことが解っていないだけです。ケンシロウにやられた? でも菅首相の有効期限切れについちゃ明白になった。いずれにしろ2011年度予算はどうなっちゃうんだろ。4月に進化するi-MiEVだ・・・
都内で燃費計測を行うという。言うまでもなく一般道での燃費計測は同じコースであっても道路状況によって全く違う。目安にしかなりません。同じ平均車速であっても、ノロノロ走行と信号で完全停止するんじゃデータが大幅に変わってくる。・・・
今年のラリーを断念する際、たくさんの人から「ディフェンディングチャンピオンなんだからダメもとでスバルにパーツを頼んでみたらどうか」と言われた。そこで「中古のエンジンとミッション、足回りのパーツ類が余っていませんか?」と打・・・
朝から原稿書いていたら「ぴんぽ〜ん」。宅急便で届いたのは、ジャガーからのチョコレート。女性の広報部長なので、気配りですね。開けてみたら、あらま! クルマが入ってるんだけど、どう見ても空冷ビートルちゃん。ただこういった笑い・・・
仕事が順調に進んだためカレイの雪辱戦。11時から4時間一本勝負でございます。行徳沖に着くと強い北風にもかかわらず、カレイを食いたいヤツが一杯集まっていた。実績ある良いポイントが空いていたのでアンカー投入。やがてカレイじゃ・・・
本当ならとっくに止めるべきうなぎ屋修行なのだけれど、2つの点で後ろ髪を引かれています。1つは「懐かしい場所だから」。子供の頃からうなぎ屋で育ったのであります。今原稿書いてる奥の間は夕食場所であり、雨の日の遊び場所。中学生・・・
どうなるかとかと思ったエジプトの争乱ながら、ムバラク大統領の辞任で一応の落ち着きを取り戻した。スエズ運河も通常通りの航行が可能だと言うことで原油相場は下落中。ムバラク後もサウジアラビアやドバイに代表される穏便なイスラム国・・・
取材のためフォレスターに乗って大磯まで。自宅から東名の乗り口まで丁寧に走ったのだけれど、燃費は7,5km/L。アイドルストップも付いていない2リッター車の燃費って、プリウスの20km/Lに慣れてしまうと破壊的である。少な・・・
早起きして原稿書き。10時に家を出て富里(成田空港の手前)のラディソンホテルで試乗会。永田によれば「5年前にソナタの試乗会をやったホテルです」。こういうことは記憶が良い。ニンゲン、何か能力あるもんです。自分の得意な分野を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.